Q

閲覧数:176
昔空に奇妙な発光体が現れたのですがあれが何なのか気になってます。
雲のようなおぼろ気な形で現れて次第に色や形を変えたりして、少しの間ですが発光中空全体が暗くなったりもして15分から20分程で消えました。その日運動会だったのですが運動会が一時中断となるほどの騒ぎになりました。
帰ってからネットで調べましたが分からずじまいです。
何かの自然現象なのには違いないと思いますが気になるので詳しい方お願いします。
みんなへのお礼
どちらをベスト解答にしようか迷いましたが恐らく可能性が高いであろう方を選ばせていただきました。
お二方ありがとうございます。
質問者:みか
質問日時:2018-02-20 16:08:30
カテゴリ:知識・教養・学問>知識・学問>天文・宇宙・天気
A >昔空に奇妙な発光体が現れたのですがあれが何なのか気になってます。
雲のようなおぼろ気な形で現れて次第に色や形を変えたりして、
少しの間ですが発光中空全体が暗くなったりもして15分から20分程で消えました。
現物を見ていない以上、何とも言えないが、プラズマの類?
雨雲に紛れた、球電が強く発光し、空全体が暗くなったように、錯覚したとか…
…と、予想しますが、違うかな?
ちなみに…
自然現象で言えば、空中に浮かんだ、「円形二輪の虹」、
自然現象とは思えない、ガチな「人魂」は、見た事ありますが、
(別日、同じ場所で、浮遊する火球に遭遇…なので、自然現象で良いのか…)
予想であげた、球電の実物は、見た事がありません。
知識だけです。あしからず。
回答者:匿名希望
回答日時:2018-02-20 20:41:45
この回答の満足度 ★★★★★
お礼コメント
火の玉…それはすごいですね。
何年も前なので記憶は曖昧なので断言できませんがプラズマで画像調べてみたところ虹色に変化した時にすごく似てるので可能性高いかもです。
私が撮った写真は黄色っぽく光ってて赤く尾を引いていてそれに近い状態のものは見つけられませんでした。載せられないのが残念です。
こうしてみると空の発光体一つとっても色々あって面白いですね。
詳しい解答ありがとうございます。