すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 商業施設

質問

終了

先週旅行に行った京都の八坂神社の前のローソンは、周囲の景観保護のため派手な青色ではなく白地でした。
嵐山方面のマクドナルドも色調を変更させてありました。
他の観光地でもそのような場所はありますか。

並び替え:

小江戸といわれる川越のコンビニも同じように景観に配慮したものになっていますね。

http://www.pastelnet.or.jp/users/eikoh/rec2/kawagoe/index.htm

サンクス
http://www.pastelnet.or.jp/users/eikoh/rec2/kawagoe/0518kawagoe10e.jpg

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

例えば、江ノ島島内にはコンビニはありません。

島を出た国道143号線沿いやその付近にはあります。

ただ、これは景観保護というよりは、地元商店の保護っぽいですけど。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

軽井沢では黄色のような刺激の強い色を使った建物は建築許可がおりないと聞きます。
観光を目玉とするそれぞれの自治体で、ある程度の決まりごとはあるようですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

桜島では火山噴火による影響がある為、ローソン、ファミリーマートはどちらも茶色と白色になっているそうです。また新潟県内にはアルビレックス新潟のチームカラーであるオレンジ色のローソン店舗が複数存在。またセブンイレブン上川層雲峡店も大雪山国立公園のため、環境色を使用した茶色になっているそうです。
http://news.ameba.jp/domestic/2009/04/36386.html

  • 回答者: (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

既に他の方が投稿している川越市のコンビニですが、残念ながら数年前に撤退してしまい現在は別の業者がおみやげとか煎餅とかを売っているようです。
景観に気を配ってくれるのがうれしくて、職場が近かったころは少しでも協力してあげようと思って積極的に買い物に行っていたのですが。
川越自体がまだ滞在型の観光地ではないことが撤退の原因なんじゃないかと思います。

  • 回答者:小江戸っ子 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

栃木県那須高原のセブンイレブンは全体的に茶系統で統一され
赤や緑は使っていません。
町全体が落ち着いた雰囲気になっています。

  • 回答者:鎌鼬 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

栃木県那須塩原市(旧黒磯市、那須町など)のコンビニは茶系統のカラーです。
既出ではセブンイレブンとなっていますが、他のコンビニも同様です。
おそらく、那須塩原市の条例でそうなっているのでしょう。

  • 回答者:参考になれば (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

奈良市の西城戸町というところにあるローソンは、木造建築風になっています。近くにキリスト教の教会もありますが、そこも周囲環境に配慮して和風建築になっています。

観光地ではありませんけど、東京大学構内にある3店のローソンも学内ということでかなり抑えた外観になっています。

パーキングエリアには黒ローソンがありますが、これも環境保護ではないようです。何かの実験かなあ。

  • 回答者:PIO (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

川越がコエドのコンセプトにあった色調でした。

看板の色調が抑えられているマクドナルドは海外もあるんですよ。
ブタペストの中の1店がやはりがそうだった記憶があります。

  • 回答者:COEDOビールはおいしい (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る