すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

小中学校の徒競争。
速い人は速い人どうし、遅い人は遅い人どうし走る。
って本当ですか?
いつ頃からそうなったのですか?
その制度、賛成ですか?反対ですか?
昔は単純に「背の順」とか「あいうえお順」だったような。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-08-21 17:34:20
  • 0

10年ぐらい前に週刊誌にスッパ抜かれてました。ただどこの小学校だかは忘れましたが・・・

ちなみに数年前に我が娘達が卒業した小学校では出席番号順でしたよ。
もしそんな制度が生きていたら「抗議」したと思います。

それは単なる「甘やかし」に過ぎませんので。

この回答の満足度
  

並び替え:

うちの子どもの学校ではそうですね。
いつからかしら?
保護者の意見かな?
私の子どものころは背の順でした。
だから私はかなり差をあけられべったでした。

子どもを見る側なので賛成かな?
自分の子どもが差をあけられてゴール
するのを見るのはちょっとって感じします。
過保護ですね。
うちの子は運動苦手なので遅い人同士走っても
べったです。

この回答の満足度
  

反対です。
皆平等じゃない気がしますね。
分けられるのは嫌です

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

反対ですね
いかにも遅い 速い の差があり遅い人はめっさ腹立ちます
あいうえお順が1番だと思います

  • 回答者:ササササササ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

小学校のころはレベルに合わせてでしたが、
中学校は適当です

レベルに合わせたほうが自分としてはいいかと

この回答の満足度
  

過保護ですね。

私も背の順でした。
運動神経を除けば、足の長さで速さは決まると思います。
それで良いのだと思います。

ていうか「遅い人」チームに配属になった本人は素直に嬉しいんでしょうか。

  • 回答者:小柄の中に大きい子1人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね、挫折感防止のためでしょか。よしあしですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の時は違ってた思います。 昔なので。
制度は反対です。 競争なので、差がついたほうがいいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

僕の学校は早い人遅い人で走ってましたよ。

この回答の満足度
  

私は41歳ですが私が小学生の時は背の順でした。
早い人は早い人おそい人はおそい人でも私は良いと思います。あまりに速い相手だと勝ち負けがはっきりしていて私だったらやる気が起きません。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

33歳ですが、私が小学生のころからそういう風でした。
体育で計ったタイムで徒競争の順番が決められ、遅い子は遅い子、速い子は速い子で走るようになってました。

そのシステムには賛成です。
遅い子と速い子が一緒では凄い差が出来てしまって遅い子が恥をかく結果になり、運動会が嫌だと言いだす子も出る気がします。
遅い子同士なら差が付きませんし、目立ちません。
また速い子もライバルが速い子の方がよりよい結果が出せると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

負けると決まっている競技では・・
「がんばる」と言った気持ちが湧きません。
「あきらめ」の気持ちになるでしょう。

そこで考えられたのが、誰でもが頑張る気持ちを
持つことが、子供たちには必要なことなのでしょうね。

  • 回答者:匿海 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の時は確か背の順でした。

適度な競争は必要だとは思いますが、明らかに差のつくものはやる気をなくしかねません。
ので、私は、ある程度の幅を持たせた「速い人は速い人どうし、遅い人は遅い人どうし」はアリだと思います。

  • 回答者:ちゅん (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

え、そうなんですか?
私の時は背の順だったか、名前順だったかで、適当に組み合わせてましたね。

最近の学校では競争を避けますから、変なこといろいろやってますね。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そういう学校もあるそうです。手を繋いで仲良く走る感じです。2000年頃だと思います。
競争することが必要なので反対です。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うんうん、背の順だったよね。
娘の小学校ではまだ背の順だけど、隣の学校ではクレームがついたらしくて事前には買ったタイム順なんだそうで。20年前はそういうの聞いたことなかったし、ましてゴール付近でみんなで手をつないでゴール、なんて考えらえないと思います。

足が早いひともいれば算数が苦手な子もいる。そういう差を認識してどうしたらいいか考えさせないといけないと思うんだけど。なのでそういう制度は反対。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

え、最近はそこまで過保護なの
社会に出れば、そんな事は有りません
 子供の時から対応能力を育成するのが真の教育では・・・

この回答の満足度
  

それが普通だと思っていました。事前にタイムを計っておいて、タイムの近い者同士で走る。
速い子は遅い子に勝ってもおもしろくありません。
ライバルの速い子に勝ってこそうれしいし、負ければ悔しくて走り込みをしたり、スタートの練習をしたりします。
正常な競争のあり方だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私が小学校の時は既にそのやり方でしたよ。
現在18歳です・・・。

賛成です。
あまり大差が付き過ぎるとやる気がなくなりますし
同じ位の速さの人と走った方がもう少しで抜けそうだから頑張ろう!!という気持ちになります。
見ている時も競っている方が楽しいです^^

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

反対です。
本気で勝負する大切さが育たない。
遅い人も、早くなれるよう上達しようという向上心が育ちにくい。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

反対です
背の順とかあいうえお順がいいです。
競争も必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

反対です。
それは知らなかったです。
最初から遅い人は遅い人同士ってレッテルを貼られているみたいで
おかしな考えだと思います

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供のころ、早いもの順から6人ずつ走っていました。
自分は遅いものの中で一番ドベだったので、学年で一番ドベでした。
子供のころから徒競争だけは学年でドベというのが自分でよく分かっていたので、
ドベの中のドベというのは本当に嫌な気分でした。
どちらかというと反対です。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうだと思います。
私の妹が小学生なんですが
徒競走を見に行ったときにどのレースも
いい勝負で差が大きくつかなかったですね。
あんまり差をつけられると負けた子のショックが
大きいからそのようになったんだと思います。

この回答の満足度
  

私の方の学校では、背の順になっています。
それが普通だと思っています。

以前どこの学校かは忘れましたが、父兄から順位を付けるのは
不公平だという事で、徒競走をなくしてしまった学校があったと
聞いたことがあります。

学校を卒業したら競争社会に巻き込まれてしまうので、義務教育の
時には、みな平等にして欲しいというのが理由らしいです。

変な世の中になってきているとの思いがあります。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

反対です。みんなでゴールとかもあるみたいですね。
スポーツも競争なのに。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

中学生です。
小学校の頃も中学校も徒競争は背の順ですよ。

50m走をはかるときはお互いのタイムを向上させるために
タイムの近い人同士で走りますけどね。

  • 回答者:千秋 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

僕の弟の中学校では
背の順で走っていました。
近所の小学生に走るのを教えた時
背の順だよ。って言われました。

私の住んでいる地区では
背の順みたいです。

けど、速い人は速い人同士  遅い人は遅い人同士って
何か変な話ですよね。
正直 賛成とは言いがたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

反対です。
何でも平均的にしようとする事に意味を感じません。
並んでゴールするような競技ならやめれば良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

僕の小学校はくじでやってたよ!

でもその制度があったら反対ですね

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る