すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

現在Windows7使っています。
A-AタイプのUSBケーブルを使えば、以前使っていたPC(XP)を外付けHDDとして使えつようになるのでしょうか?
それとも互換性等の問題で何も反応しないのでしょうか?
知識がなくて初歩的な質問で失礼しますが、ご回答のほどよろしくお願いします!

  • 質問者:LION
  • 質問日時:2010-09-10 08:04:15
  • 0

単なる「普通のUSBケーブル」ではダメで、「USBリンクケーブル」と言われるものを使うと、
それでパソコンとパソコンを直結する事で、ファイルの共有(外付けHDDのような事)ができます。
尚、ただ接続しただけ(ケーブルを挿しただけ)では、通信ができませんから、
設定が必要ですが、
Windows XP / Windows 7 の標準機能を使って設定するなら、
http://www.elecom.co.jp/support/peripheral/info/ucn_tutorial/1100.htm
を参考にしてみて下さい。
また、専用の通信ソフトが付属・添付されている場合もあるので、
その場合には、その専用通信ソフトをインストールするだけで済みます。

P.S
同じような事は、LANケーブルでもできます。
クロスLANケーブルでパソコンを直結する場合や、
ルータやハブなどを介して、ストレートLANケーブルで接続する場合など があります。

  • 回答者:Bobcat (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

USB機器はあくまでもPCのデバイス的存在で、PCの管理下にあると言う事で動作が成り立っています、両方が管理する側になる、PC同士の接続は双方が混乱するため通常は不可能です、但しUSBのリンク用ケーブルとそのソフトを使えば可能です。
又はLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)を使ってクロスケーブルによるPC同士の接続、又はスイッチングハブ(電話の交換機みたいなもの、ストレートとクロス接続の自動切り替えも行ってくれる)をつかって複数のPCとの通信を可能としてくれる。
もしくはハブ付きのブロードバンドルーター(インターネット接続のプロトコルやファイヤーウォール、仮想サーバー等の機能を備えるスイッチングハブ)を使うと言うことになります。
 もう一つはIODATA等のnetUSBと言う機器を使えば接続しているPCが動作していなくても、単独でUSB接続のHDDやプリンターを共有デバイスとして使えます
また接続だけでは駄目で各PCのプロトコルの設定や、接続ユーザーの設定や許可、HDDを共用する為の設定(読み込み専用、読み書き可、接続拒否)等の設定も行わないと別のPCのHDDは使えません。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る