すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

お祭りのシーズンですね。
おみこしは、神様の乗り物だと知っていました?
移動式の神社ともいえます。
おみこしがいろんなところを廻って御利益を授けるのがお祭り、おみこしの目的です。
だからお祭りの日は神社に御参りしても神様は留守なので御利益は有りません。

===補足===
神様は、いつもは神社の本堂(手前の部屋が拝堂、その奥の部屋)に木像などのご神体に宿っています。
お祭りの日は、木のお札に乗り移って頂き、お札をお神輿に納めます。
ちなみに参拝のときに拍手を打つのは、神様こっちを向いてくださいという合図です。

  • 質問者:はうる
  • 質問日時:2011-07-26 04:23:58
  • 0

並び替え:

それは知っていましたが、後半は知りませんでした。ご利益が無いのですか!

===補足===
実に論理的な発想!    びっくり

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

願いを聞く神様が居ないわけなのでそうなります。

そうだったんですか!
お祭りの時は、いつも神社でお参りするのが日課だったんですが、
どおりでご利益がないはずだ・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お神輿が出ていなければ大丈夫です。お神輿が出る直前にお札を納めます。

はい、知っていました。
って言うか私の理解不足かもしれませんが、ご神体がのっていると聞かされていました。
そして神無月の10月にその他の神社に行っても神様は不在です、どこにいるのかと言えば、出雲大社に出張中ですから。
出雲大社では神有月になるらしい・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

神様が宿っているのがご神体なので、この場合はお札がご神体になりますね。
神無月は、出雲大社が広めた説で全国公認かは微妙のようです。

なるほど、お祭りのときは、神様がお神輿に移動しておられるのですね。
勉強になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

のりものということは初めて知りました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ、知りませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らなかったです。
小さい頃おみこしに乗ってる写真があるのですが
神様の乗り物に乗ってたと考えると
すごいことをしたのかなって今ふっと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

縁起が良いと乗せる事は良くあります。

知りませんでした。
神聖な気持ちで今後は接したいです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。宗教はダメなので。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すみません、知らなかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知らなかったです。
勉強になりました。
また教えてくださいね。

  • 回答者:ゲーム (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知っていました。なので、2階など上から見下してはいけないと教わって育ちました。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

へー、そうなんですか?
それは、知りませんでした。
勉強になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何となく知ってました。
だからお神輿の上に乗るのはダメなのかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知っていました。
以前に「お神輿は高いところから見るものではない。神様を見下していることになるから」と教わりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。調べようと思いました。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなんですか?知りませんでした。
勉強になります^^

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは知りませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いや、まったく知りませんでした
ありがとう^^

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あっ・・・
そぅ言う事になりますよね
1つ 知恵を付けました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る