すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

お盆って
面倒臭い行事ですよね。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-08-14 07:37:48
  • 0

並び替え:

いえいえ。私は好きです♪
だって仕事が休みになりますから。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

面倒と思う時もあります。

  • 回答者:匿 名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうでもないと思いますよ

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに面倒ではありますが・・・
年に一度ぐらい、祖先の方々とお話し しましょうよ!

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ですよね~
大事な事だとは思いますが。・・・・。

  • 回答者:雪桜 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は神聖な行事だと思いますョ。

大切です。

  • 回答者:匿名  (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

よくわかります・。・。・。

  • 回答者:k (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね、実は何もしていませんが。

  • 回答者:ちょっと (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は面倒くさいとは思わないですね~。
そんな大したことしてないので・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

先祖を忘れないためにあるのでめんどくさくないです。

  • 回答者:サイコフレーム (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とても、面倒な行事です。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちはキリスト教なので何もしません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お盆の時期は先祖供養ですね。

レジャー行く人たちの気が知れません。

めんどくさくはないです。
年に一度のことだから楽しみたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思います。
他の国じゃありませんからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思います。
帰省したり供養の準備したりと
いろいろあって面倒です。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

面倒なこともありますね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お盆は当然のこととして受け止めているのでそうは思いません。
バレンタインデーとクリスマスならそう思います。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。まあ、一つの区切りだとは思うけど。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

古来からの先祖を弔うしきたりですから
面倒がらずに、先祖を敬ってあげましょう。

そうすることで、先祖の霊があなたを守ってくれますよ。

  • 回答者:満月 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

面倒ではないです。
特に何もしないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

考えようによっては面倒くさいです。
うちは仏壇もないし、帰省する家もないので、全然関係ないですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たしかに面倒くさいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに
面倒臭い行事ですね.。
しかし、先祖があっての
現在ですから
供養も必要かと思って心を込めて
供養など
お盆の行事をこなしていますね。
.

  • 回答者:愛着 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに面倒臭いですね。
でも疎かにも出来ないですね。

この回答の満足度
  

そうですね。
同感です。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

暑い夏の時期にお盆という行事があるのか疑問です。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

確かに実家に帰省したり面倒だね。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

やらなくてもよいはずです
先祖供養は「江戸時代」に島原の乱があった以降にできたもの
釈迦は「出家」したね
家族を捨てて
またその家族が死んだとしても「過去」は振り返らなかった
つまり「死んだ人」のことを思っても仕方がないと言ってます
しかし「ふと思い出す」時はあると思う
それはそれでもいい

  • 回答者:ボンお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事柄お盆の時期は忙しいので面倒です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。面倒くさくて、やたら混むので、時期をずらしてお墓参りに行ったりします。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

細かいしきたりはあるかもしれませんが
面倒だとか言うのは
死者の冒涜でしょう。
死者の霊が返ってくる日なのですから。
ただ、今の日本では帰省に休暇に、と
ビジネスに利用されているものの一つですけどね。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る