すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

いとこが結婚した相手は実家が寺で、父親が亡くなって、いとこの旦那さんが住職を継いでるんですが、いとこの話では、旦那さんの稼ぎじゃ食べていけないから、いとこは仕事を続けるのだそうです。
しかも、結構いとこの収入メインでやり繰りしている感じで・・・
お寺の住職って、会社経営者と違って、税金を払う必要もないし、自分の体だけで何も経費っていらないし、儲かるものだというイメージで、寺に嫁ぐって玉の輿くらいに思っていたのですが。
そんなに収入の厳しい住職もいるのでしょうか?

  • 質問者:みつば
  • 質問日時:2011-08-22 14:27:38
  • 1

並び替え:

厳しいと思います。

いまは檀家の数も減っているし、お布施も減っています。

  • 回答者:サイコフレーム (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

大きな寺院以外は苦しいところが多いらしいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

小さいお寺では厳しいでしょうね。

有名なお寺は寄付が多いけど
普通のお寺はそうではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お寺によってもピンキリでしょうから難しいですね・・・。
小さいお寺だと厳しいと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

って言うかそんなに玉の輿に乗れるのがお寺さんって言うのが間違いです。
お寺さん専従の方が少ないでしょう。
専従でやっていけるのは奈良や京都の有名なお寺さん位なもんですよ。
お坊さん自体副業を持っている人もいますよ、職業は限られちゃいますが、国語の先生をやっているお坊さんもいます。
友人の婿ですが、お坊さんって実は理科系の職業にはつけない事が多いんです。
医者や科学者のお勉強をしちゃいけないようです。
その代わり国語の先生になるのはOKとかね、あるんですよ。
だから坊主をしながら外科の先生をしている人は皆無、いないんじゃないかなと思います。

それと幼稚園を経営するのはOKなんですよ、だからお寺さんが幼稚園を経営しているケースは多いですね。
そうやって副業をしているお寺さんは生活に困らないけど、副業をしないとお寺さんの経営は難しいです。
檀家さんが多くて、お布施を年間1億円も寄付してくれるんなら裕福ですが、そんなお寺さんにポンと寄付をしてくれる檀家さんは減りましたからね。
貴方の親御さんもそんなに寄付や法事の際に1億円とか2億円と言うお金をお布施と言う名でお寺さんに渡していますか?
貴方もお寺さんに何かの機会に寄付していますか?
そんな事してないでしょ、経費はかからないかもしれないけど、収入の道はお布施だけなんですよ、それ以外の収入は限られたものです。
副業で駐車場とか幼稚園・学校を経営していれば、まだ話は別ですけど、そちらの幼稚園も今は子供さんが減っていますから、閉園してしまう幼稚園も増えてます。
その事を考えれば、収入の厳しい住職も多くて、学校の先生をしながら、坊主をやっている人も多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いるでしょう。宗教は儲かるかどうかは本人の力量次第。

特に今は寺離れが進んでいて檀家もどんどん減っているのではないですか。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お寺の経営は、住職の経営能力と檀家の家
次第ですよね。
ピンからキリまでありますね。
私の地域では、
保育所を経営されていますし
駐車場も経営されていますし
お寺の建て替えや修繕費などは
500軒くらいの檀家に割り当てが来て寄付しますね。
あなたの、いとこのお寺も研究されたら
収入も増えると思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

寺によってピンからキリまで様々です。
寺によっては檀家ゼロなんてのも現実にあります。
仮に檀家があっても20軒とか30軒、それ以下なんてとても生活が成り立ちません。
住職で一番多いのが学校の先生や役所の職員などで収入を得て定年まで勤め上げるパターンが多いことです。

  • 回答者: 匿名  (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今は昔と違って小さいお寺だと厳しいらしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近のお寺は、結構厳しいようですね。

昔のように大家族で、お墓とかにお金をかける時代じゃなくなったからでしょうね。

知人が雇われ住職の人に嫁ぎましたが、共働きですし、イベントしたりして集客を狙ったり多角な経営を強いられているようです。
ただ住む家は広く、家賃は無料だそうです。

  • 回答者:どこも厳しい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

所得税等はかかります。
大きく収入のある場合は節税できますが、規模が小さければ、小さな自営業と変わりません。
檀家の少ないお寺はとても貧乏です。大抵は何か兼職しています。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お寺って、そんなに玉の輿じゃないですよ。
寄付金とかお布施とかあるけど、仏具や寺の維持費も
あるだろうし。
だから、幼稚園と抱き合わせで経営してるところがあるんだと
思います。
葬式の独協だってたかが知れてますからね。

ちなみに、知り合いの寺は住職は健在ですが
息子は36歳独身です。
寺の仕事は手伝ってますが、普通に会社員です。

  • 回答者:匿名 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る