すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

塩水と普通の水道水では水道水の方が早くこおりました。その理由が小6にもわかるような説明の仕方ありますか?どれだけ長くてもいいですわかりやすければ…自分は説明が下手なのでお願いしたいのですが…

  • 質問者:優
  • 質問日時:2011-08-26 09:27:57
  • 0

並び替え:

凝固点温度が淡水より海水の方が高いからです

その原理を使って氷に塩を振ってアイスクリームを作る道具が売られているんです

  • 回答者:秘匿 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水が凍るのはとても不思議な現象で、特殊で変わったケースです。
たとえば、水の分子はH2Oで分量18に過ぎませんが0度で固体になる。つまり凍るわけです。
co2炭酸ガスは、分子量48ですが、マイナス50度以下にならなければ凍りません。
水は不思議で特殊な物質なのです。きちんと説明しようとすると、簡単には無理です。
しいて言えば、塩が溶ける事で水が凍る特殊なシステムが崩れることで、凍りにくくなるということなので、

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

凝固点が違うといったらわかりずらいですね。

水の分子は凍る時は分子がきちんと並ぶので凍りやすいです。
塩水などは電解質でイオンが細かく凍る時に整列しずらいためで時間がかかります。

  • 回答者:匿 名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

http://questionbox.jp.msn.com/qa1592752.html

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る