すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

静岡の茶葉が汚染されましたが、東京、埼玉、千葉、神奈川の民家の庭木、草原の草花、山林などは汚染されていないのでしょうか。
されていたら、どうやって除染をやっていますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-09-02 09:30:20
  • 0

東京/埼玉/千葉/神奈川の民家の庭木/草原の草花/山林等も汚染されているだろう。
除染するには、土を入れ替えるしか無いだろう。
でも、水も植物も動物も、全部汚染されており、実際には除染できないだろう。
事故を起こした時点で、東日本は死んだ。そして、その汚染は、海外にも及んでいる。
だから、事故を起こしてはいけなかった。
全て、東電/原発推進者による人災だ。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

汚染されていると考えるのが自然でしょうね。
個人的にはどうやって除染すればいいのか分かりませんから、していません。。。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

汚染されていると考えるのが自然ですね
膨大な量なので除染するのは厳しいですね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もちよんされていますよ

除染は都心以外の場所の場合下手をすると新規購入より高いものにつきます。
諦めた方が賢明でしょうね

  • 回答者:秘匿 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

台風などの雨や秋になったら枯れて冬の雪に溶けていけば除染されていくでしょう。
今後地下にしみ込み地下水やダムに貯水された水も怖いですね。

これから気流などでどの方向に飛散されていくのでしょう。

  • 回答者:  とくめい (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

雨では流れないようです。
http://musubu2.sblo.jp/article/45479141.html
http://sammy-p.at.webry.info/201106/article_112.html

ただ、200度にして除染する技術は開発されたようです。
産総研、土壌のセシウム除去で新技術
2011/9/1 11:32
 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は1日までに、土壌中のセシウムを除去する新技術を開発したと発表した。低濃度の酸と顔料の一種であるプルシアンブルーを利用する。放射性セシウムを含む廃棄物の量をもとの土壌の150分の1に減らせる見込み。従来手法よりも扱いやすく低コスト化が期待できるという。福島県などでの除染に役立てたい考え。

 土壌中のセシウムは特に粘土粒子にくっついている。新技術はまず薄い硝酸か硫酸を土壌に通して粘土からセシウムを水溶液中に抽出する。

 薄い硝酸を使った場合は200度、45分でほぼ100%抽出できた。さらに、水溶液中のセシウムイオンをプルシアンブルーの微粒子に吸着させた。微粒子の量は汚染土壌の150分の1で済み、廃棄物を減らせる。
 実験には非放射性のセシウムを使ったが、放射性セシウムでも同様の結果が得られるという。
 従来のセシウム抽出法は高濃度の酸を使うので取り扱いが難しく、コストもかかっていた。農地の土壌を傷める難点もあったという。新技術の酸は濃度が従来の12分の1と薄く利用しやすい。今後、協力企業を募り実証試験を進める予定だ。

大なり小なり汚染されていますよね。
水で洗い流すくらいしかできないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

土は水では流れないようです
雨では流れないようです。
http://musubu2.sblo.jp/article/45479141.html
http://sammy-p.at.webry.info/201106/article_112.html

ただ、200度にして除染する技術は開発されたようです。
産総研、土壌のセシウム除去で新技術
2011/9/1 11:32
 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は1日までに、土壌中のセシウムを除去する新技術を開発したと発表した。低濃度の酸と顔料の一種であるプルシアンブルーを利用する。放射性セシウムを含む廃棄物の量をもとの土壌の150分の1に減らせる見込み。従来手法よりも扱いやすく低コスト化が期待できるという。福島県などでの除染に役立てたい考え。

 土壌中のセシウムは特に粘土粒子にくっついている。新技術はまず薄い硝酸か硫酸を土壌に通して粘土からセシウムを水溶液中に抽出する。

 薄い硝酸を使った場合は200度、45分でほぼ100%抽出できた。さらに、水溶液中のセシウムイオンをプルシアンブルーの微粒子に吸着させた。微粒子の量は汚染土壌の150分の1で済み、廃棄物を減らせる。
 実験には非放射性のセシウムを使ったが、放射性セシウムでも同様の結果が得られるという。
 従来のセシウム抽出法は高濃度の酸を使うので取り扱いが難しく、コストもかかっていた。農地の土壌を傷める難点もあったという。新技術の酸は濃度が従来の12分の1と薄く利用しやすい。今後、協力企業を募り実証試験を進める予定だ。

・・・もう遅い。

多かれ少なかれ影響は受けているし、
自然に流れてしまうのを待つしかない。

実際、けっこう汚染されているのに公表しないのは、
お金で片付かない問題になってしまっているから。

だから、もとから目を向けないでいるだけ。

  • 回答者:はぁ・・・。 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

流れないようです。
雨では流れないようです。
http://musubu2.sblo.jp/article/45479141.html
http://sammy-p.at.webry.info/201106/article_112.html

ただ、200度にして除染する技術は開発されたようです。
産総研、土壌のセシウム除去で新技術
2011/9/1 11:32
 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は1日までに、土壌中のセシウムを除去する新技術を開発したと発表した。低濃度の酸と顔料の一種であるプルシアンブルーを利用する。放射性セシウムを含む廃棄物の量をもとの土壌の150分の1に減らせる見込み。従来手法よりも扱いやすく低コスト化が期待できるという。福島県などでの除染に役立てたい考え。

 土壌中のセシウムは特に粘土粒子にくっついている。新技術はまず薄い硝酸か硫酸を土壌に通して粘土からセシウムを水溶液中に抽出する。

 薄い硝酸を使った場合は200度、45分でほぼ100%抽出できた。さらに、水溶液中のセシウムイオンをプルシアンブルーの微粒子に吸着させた。微粒子の量は汚染土壌の150分の1で済み、廃棄物を減らせる。
 実験には非放射性のセシウムを使ったが、放射性セシウムでも同様の結果が得られるという。
 従来のセシウム抽出法は高濃度の酸を使うので取り扱いが難しく、コストもかかっていた。農地の土壌を傷める難点もあったという。新技術の酸は濃度が従来の12分の1と薄く利用しやすい。今後、協力企業を募り実証試験を進める予定だ。

当然、東京、埼玉、千葉、神奈川の民家の庭木、
草原の草花、山林などは汚染されていると思われますね。
莫大な税金がいりますから
雨で流すしかないでしょうね。
みな海に流れますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

土に吸着したセシウムは雨では落ちないそうです雨では流れないようです。
http://musubu2.sblo.jp/article/45479141.html
http://sammy-p.at.webry.info/201106/article_112.html

ただ、200度にして除染する技術は開発されたようです。
産総研、土壌のセシウム除去で新技術
2011/9/1 11:32
 産業技術総合研究所(茨城県つくば市)は1日までに、土壌中のセシウムを除去する新技術を開発したと発表した。低濃度の酸と顔料の一種であるプルシアンブルーを利用する。放射性セシウムを含む廃棄物の量をもとの土壌の150分の1に減らせる見込み。従来手法よりも扱いやすく低コスト化が期待できるという。福島県などでの除染に役立てたい考え。

 土壌中のセシウムは特に粘土粒子にくっついている。新技術はまず薄い硝酸か硫酸を土壌に通して粘土からセシウムを水溶液中に抽出する。

 薄い硝酸を使った場合は200度、45分でほぼ100%抽出できた。さらに、水溶液中のセシウムイオンをプルシアンブルーの微粒子に吸着させた。微粒子の量は汚染土壌の150分の1で済み、廃棄物を減らせる。
 実験には非放射性のセシウムを使ったが、放射性セシウムでも同様の結果が得られるという。
 従来のセシウム抽出法は高濃度の酸を使うので取り扱いが難しく、コストもかかっていた。農地の土壌を傷める難点もあったという。新技術の酸は濃度が従来の12分の1と薄く利用しやすい。今後、協力企業を募り実証試験を進める予定だ。

当然汚染しているでしょう。
除染は時間と自然が。

気にしてたら生きていけないw
関東に来たくない者は来なくていいし、出て行きたい者を引き止める気も無い。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何万年くらいかかりますか。

おそらく汚染されているでしょうけれど、
除染するほどでもないですね。

自然の除染で充分でしょう!

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何万年待てばよいのでしょうか。

全て他のものも汚染されています。
関東のものは一切食べていません。
除染はほぼ不可能です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

されていると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

汚染されているでしょうね・・・。
除染はしてないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

細かく調べていないだけだと思います。きちんと調べれば、当然検出されると思います。風に乗って流れますから、何処まで飛び散っているか誰も断言できないと思います。

現政府にそこまで要求しても無理のように思います。無責任な東電ではどうに見ならないし、長年「安心・安全・廉価」を叫び続けてきた「自民党議員」の責任を追求して欲しいと思っていますが、おかしいでしょうかね。

台風12号ではないが、秋の大雨で流されて、地中や河川、海に流れ込んでしまうのでしょうね。除染はとても不可能だと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

土についたセシウムは雨では流れないとのことです。

除染はしてないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

汚染されていると思います。
特に除染はしていません。
雨などで自然に流れていると思います。
東京のマンションに住んでいます。
自然に任せます。
それで死んだら運命です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

雨では流れないようです。土は!

汚染されているでしょうね、除染は少なくとも東京はしていません。
老害ジジィが都知事をしていますから、そんな事にお金を使いたくないんでしょう。
除染の為に都税を使うのは東京都民は反対しませんが。
個人の畑とかだったら、補助金という形でお金を払えばいいのに・・・と思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然、汚染されてると思います。
水で洗うくらいでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

汚染されているでしょうね。
福島ではチェルノブイリをまねてひまわりを植えているそうです。
ひまわりの種に放射性物質が多く蓄積されるからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

汚染されているように思います。
水で洗うくらいでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る