すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

東電の企業年金の削減予定が最大で5.5%だそうですが
会社自体がなくなればゼロなのにこの削減率は妥当なのでしょうか?
自社の不祥事は自社でまかなって欲しいです。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-09-19 11:05:56
  • 1

私も同感です。
企業年金の削減予定が低すぎます。
本来は、あの事故を起こした時点で、東電は倒産です。
それを、国も税金を投入するので、倒産ナシで終わるわけです。
そういうことを考えれば、企業年金は全て削減すべきです。
それに、これからの、社員の給与も大幅に削減、賞与はナシにして、頑張るしか無いと思います。
東電の考えも甘いですが、国の東電に対する対応も甘すぎると思います。
もう少し、国民が納得できるような処置をすべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

OBの人たちの生活のこともあるので簡単にはいかないのでしょう。

今回も最終的にはJALの時と同じようにもう少し削減となるのではないかと。

しかし、今回の東電の責任感の全くない対応を見ていると、こんな会社はつぶしてやり直さなけりゃだめだなと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

厚生年金だけでも十分生活できると思うのですが・・

会社自体がつぶれれば、日本の電力供給がなされなくなります。

企業年金は、会社とはある程度独立しているので、会社がつぶれても、一定の期間は支払いをする能力があります。

どちらにしても、中期的に削減をしていけば、良い物だと思います。徐々にに削減していくのは、ある程度、進化の一歩だと思います。私は、妥当だと思っています。

OBの企業年金の削減は、企業年金を保護する馬鹿な法律があり、なかなか厳しいですが、成立する新しい法律を作ってもいいと思います。

保護する馬鹿な法律がある為に、なかなかJALの年金削減、NTTにわたっては、NTT側が負けて、まぬけなOBがノウノウと手厚い企業年金を受け取っています。

いずれにしても、歯がゆい気持ちであることは変わりません。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たった5.5%の削減なんて少なすぎます。
企業年金はゼロにしていいと思います。
自分たちの将来は安泰、そのくせ税金で損害賠償、
おまけに電気料金値上げなんてふざけすぎていると思います。
これを許す政府も政府ですが。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

JALの様な場合と違い完全な不法行為賠償ですので年額500万円以上の年金額はすべて賠償支払い終了まで凍結すべきです。実際に凍結解除ができるかは私は一切関知しません。

  • 回答者:秘匿 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一桁間違えてねぇ?って思っていますよ。
55%削減でも少ないと思う位です。
勿論自社のミスは自社のお金で賄って何とかしろよと思います。
いっそのことJALのようにすれば?と思います。
あそこはOBが企業年金の削減に大反対をしたんですが、現状のままであれば、企業年金部分がすべてなくなる日も近いみたいな数字を示したら、OBも納得してくれた訳です。

そして東電の場合は確か月に企業年金の部分が24~25万円はあったように記憶しています。
厚生年金の部分が月12万円ちょっとで、50代の人がこの数字を知って、厚生年金部分より企業年金の部分が多いんだって言ったらしいです。
月に40万円の年金を受け取れる訳ですよ。
最大で5.5%の削減なんてとんでもない話で、24万円の55%を削減した所で受け取れる企業年金は108,000円、厚生年金の部分を受け取っても合計228,000円程度は貰える訳です。
まあ上記の金額は40年東電に勤めた場合の話ですが、老後必要なお金は1人20万円~25万円って言われているので、贅沢をしなければ、おひとり様で何とかしていける金額を受け取れる訳です。
それを5.5%の削減?バカ言ってんじゃないよ、どこまで身内に甘いんだと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妥当ではないです。
無くていいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

削減が5.5%でしょうか。次のように書いてあったのですが・・・。
「給付額に影響する利回りを引き下げる方針だ。現在は現役社員が年2.0%、OBが最高で年5.5%。下げ幅は調整中だ。」とのことです。

全部除染してくれるなら(って、当たり前だけど)、企業年金を継続しても良いと思います。

===補足===
そうなんです。やることやって社会的責任果たして、儲けているのなら、それはその会社の努力の賜物。がっぽり稼いでもらいたい!

ただ、大迷惑かけて税金投入、料金値上げでは、話にならない。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね
自社で全ての責任を果たしてくれるのであれば給与が高かろうが年金が高かろうとどうでもいいです。
会社の経営がよければその恩恵を受けるのはそこで働く従業員の権利です。

来年から年金受給の予定で手続きしていますが、企業としてはとても大きいところですが、30数年勤めて年金の月十万少々くらいですよ。
他には出ないので65歳になるまで辛抱の生活です。
東電は聞くところによると在職中も住宅購入手当が四万くらい出ているそうで、奥さんがパートの出なくとも良いですね。
一度つぶして洗い直しをして、給与、年金それに福利厚生の甘い甘い部分を切り捨ててほしい。

  • 回答者:匿 名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気が狂ってますよ。ゼロが妥当でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妥当でないです。自社の不祥事は自社でまかなって欲しいです。
東電のおかげでボーナスゼロです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全然妥当ではないですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妥当ではないですね。
1度倒産させて、
経営陣を総入れ替えして
再出発させるべきと思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>東電の企業年金の削減予定が最大で5.5%だそうですが
この文章は勘違いしています。
「5.5%というのは、東電OBの年金資金を、年利5.5%で運用したものとして計算した
額を年金支給額とする、という数字です。
東電現役社員は、2%で運用したものとして計算した額が年金支給額になります。
現在の預金利率は年1%にも満たない低利率ですから、差額は東電が負担しています。
この5.5や2.0をどれだけ下げるかは、現在調整中、という発表でした。」
http://www.asahi.com/business/update/0917/TKY201109170412.html?ref=goo

企業年金をゼロにしろ、というのが個人的な感情ですが、せめて利回りを市中金利並みに
して欲しいです。
OBが80%削減、現役が50%削減して利回り1%くらいなら、私としても、まあ良いか、
と頷けます。

  • 回答者:小枝の (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この削減で、被害者救済や事故処理と除染が
全て行えるのでしょうか。

今でも高額な給料をもらっているようですから
役員給料を1年間半減や、社員のボーナスを
1年間廃止し、更にはOBの年金も1年間は
半額にするなど、救済策や事故処理策の予算と
日程の目途をつけるのが先だと思います。

ほとんど国に頼っているようですが、これは国民の
税金だと言う事をもっと強く認識して欲しいですね。

  • 回答者:ジョシュア (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

削減予定率5.5%は確かに少なすぎると思います。全く妥当ではありません。たぶん役員年金制度もあると思います。20~30%程度の削減率で良いのではないかと思います。JALは30%程度だったと思います。

倒産したり、企業年金を解散した場合でもゼロにはなりません。別勘定にして信託銀行に信託しておりますので、その場合は50%内外の削減率になるのが一般的のようですが、内容によって若干の差異はあるようです。その勘定が企業年金から「年金連合会」に移されて支給されるのが一般的です。

これらの削減を甘くすると、その分はすべて弱い国民に跳ね返ってくるのです。政治家が、ここに来てもまだそれを強く主張できないとは、余ほど東電に弱みがあるのではないかとかんぐられても仕方がないように思われます。

今日に至っても、未だいろいろの説明やお詫びに「会長」も「社長」もテレビに出てきません。政治は何故それを許しているのですか。不祥事などの折の追及するための国会には、あれだけ強い口調で民間会社の「社長」の出席を求め、あんなに強く叱責、追及するのに、今回の東京電力に対する対応はおかしいと思いませんか。マスコミはこれを当たり前で、おかしいと思わないのでしょうか。

この熊と、対応一つ見ても、被災地が気の毒の限りです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

福島の被災地復興を考えるとJALよりも多くの削減が必要に思います。

全く妥当ではありません。
損害賠償が完了するまで企業年金は凍結するべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妥当ではありません。
国民に甘えています。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくどうしょうもない会社ですね。

どこかの政府と同じで、自分たちのお金のことしか考えていないんですよね。

あきれますが、会社の実態が見える事実ですね。

  • 回答者:許せません (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もっと削減すべきです。
民間なら、まず10%は当たり前です。

  • 回答者:とくめい (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もっとな考え方です。

なぜ国民が負担しないといけないか理解できません。

  • 回答者:サイコフレーム (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る