すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

それでも原発を推進したいのは、人命や健康よりお金が大切だからですか?

年代・性別・地域とともに教えてください。

  • 質問者:東電
  • 質問日時:2011-09-20 10:33:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

お金は大切ですが、健康や命を守るために大切なんだと思います。

沢山の命や健康を台無しにして一部の人が儲ける原発!
私はありえない!と思っています。

金に目がくらんだ馬鹿なんだと思います。健康のありがたみがわかってないんでしょうね。
地球や子孫のことなどかんがえもしないんでしょうか?
20代女石川

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そうだと思いますね。

あと電気がたりなくなって日本が大混乱になると思っているからだと思います。

40代 女性 静岡

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電気は充分足りていたようですけどね。

いきなり、全ての原発を失くすると言うのは、経済界にも打撃を与えますので、徐々に原発を少なくしていくと言う形が一番良いと思います。
しかし、外交面を考えると、100%原発を失くするには問題があります。
何基かは残すべきだと思います。
理由は、原子力の技術を持つことは、世界的にある程度の力を持つことになります。
全く技術がなくなると、今でも日本は軍隊を持っていないので、世界から舐められていますが、今以上に舐められる形になるからです。
軍隊も持たない、原子力の技術も無いと言うことになれば、中国や韓国や北朝鮮やロシアは今以上に日本を舐めてきます。
それだけは、回避しなければなりません。
人名や健康やお金だけでなく、外交には必要になってくる一つの要因です。

40代 男性 東京

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

賛成ではありませんが・・・・

原発により経済が安定して、より豊かな生活が
保証されるからでしょうね。
今、原発が無くなれば・・・  経済の衰退により
生活はどんどんと厳しくなります。

===補足===
40代(男) 千葉県

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

震災の前から経済は衰退していたように私には思えます。電力の問題じゃないと思っているのですけど....電力のせいにして、原発を推進した方が儲かる人がいるのではないでしょうか?

お金と利権が欲しいんですよ。
金の亡者かもしれません。
50代東京、女

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金が必要なのでしょう。

30代 男 千葉県

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

50代のおっさんです、京都府です。

原発をなくして、生活ができるならOKですが
今の人は、そのために電化製品の使用をセーブできますか?
この夏エアコンを使わなかった家庭はどれくらいあるでしょう?
ちょっとのエスカレータを使わず階段を使った方はどれくらい?

電気使う事をセーブする事を論じないと、
原発の有無より、どれくらい原発をなくした、
電気の量で今の生活が出来るのでしょうか
それが可能と思わないから当分は原発が必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

京都を含む関西は今まで通りの生活をされていたようですけど、東京は電気も消え、エスカレーターやエレベーターも使わない生活が普通になりつつあります。関西の友人が東京は暗いね!だけど関西はもっと節電してほしいと言ってました。
まぁ東電も電気が余って、東北や関西に融通していたようですし、節電の意識をもっと持てば、危険で制御できない原発から逃れられるのでは?と思っています。

いまだに放射能汚染で苦しんでおります。

お金と特定の政党(自民党)と特定の政党(自民党)の支持母体=献金企業
が大切なんでしょうね。

byアラサー被災地男

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなんだと思います。
他人の健康より自分のお金という考えなんでしょうね・・・。
10代 女性 神奈川県

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金は大切ですよ

原発の利権にたかる悪党も多いのは絶対確かなのですが不当に節電を押しつけられ生活が崩壊した方も多いこともしっかり認識してください

自販機の管理者
体力がないのでエスカレーターやエレベーターが止まりでかけられなくなった方
節電のため夜間操業を余儀なくされなれない夜勤で体調を壊した派遣労働者

  • 回答者:秘匿 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにお金は大事です。
でも例えが悪いかもしれませんが、自分の入った会社がオレオレ詐欺も一部で働いていて(安全・安いという詐欺)それで沢山の被害者が出たことが解って、それでも儲かるから、その部署はそのまま続けますか?

不公平停電でノイローゼになった人もいます。

その通りです。
30代・女性・京都府

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなのかもしれません。
正力もアメリカに利用されたのかもしれません。


正力松太郎はなぜ日本に原発を持ち込んだのか

ゲスト:有馬哲夫氏(早稲田大学社会科学部教授)

 「原発の父」と呼ばれる正力松太郎は、独占的な通信網欲しさから原発を日本に持ち込み、田中角栄は利権目的で原発を利用した。こうして日本の原発は、その本来の目的とは乖離した、いわば不純な動機によって増殖を続け、そしていつしかそれは誰も止めることができないものとなっていた。
 正力松太郎に詳しい早稲田大学の有馬哲夫教授によると、読売新聞の社長で日本初の民間放送局日本テレビの社長でもあった正力の真の野望は、マイクロ波通信網と呼ばれる国内通信網の実現だった。これを手にすれば、当時将来有望な市場と目されていた放送・通信事業のインフラを自らの手中に収めることができる。正力はそのための資金としてアメリカからの1000万ドルの借款、それに対する日本政府の承認、そして通信事業に参入するための公衆電気通信の免許が必要だった。
 正力は野望実現のために、当時の吉田茂首相やアメリカとの交渉に奔走した。しかし、正力はほどなく一つの結論にたどりつく。それは、野望を実現するためには自らが最高権力者、すなわち日本の首相になるしかない、というものだった。そして、正力は同じく当時将来が嘱望されていた原子力発電は、そのための強力なカードになると考えた。しかし、正力の関心はあくまでマイクロ波通信網であり、原発そのものは正力にとってはどうでもいい存在だった。
 当初はアメリカも、弱小紙だった読売新聞を大新聞に育て上げた正力のビジネスマンとしての才能や政治的コネクション、そして何よりもそのアンチ共産主義的な思想を評価していたと有馬氏は言う。更にアメリカは、1953年のアイゼンハワーの国連演説以降、核の平和利用を推進し、その恩恵を西側陣営に広げることを対ソ戦略の柱の一つにしていた。アメリカにとって正力は十分に利用価値のある人物だった。
 日本で初の原子力関連予算が成立した翌年の1955年、正力は衆院議員に当選するやいなや、原発の導入を強力に推進する。新人議員ながら既に70歳と高齢だった正力は、限られた時間の中で、自らが首相になるための実績作りを急がなければならなかった。そのために読売新聞や日本テレビを使った大々的な原発推進キャンペーンを次々と打ち、当時第五福竜丸の被爆などで高まりつつあった反米、反原子力の世論の懐柔に奔走した。こうして正力は初代の原子力委員会委員長、同じく初代の科学技術庁長官の座を手にし、権力の階段を着実に登り始めたかに見えた。
 しかし、その頃までにアメリカは正力の権力欲を警戒し、正力から距離を置き始めていたと有馬氏は言う。それでも正力はあきらめず、遂に1957年8月、茨城県東海原発実験炉に日本で初めて原子力の灯がともった。しかし、正力の首相になる夢は叶わず、マイクロ波構想も通信・放送衛星の登場によって、意味のないものとなってしまった。
 夢のエネルギーであるかに思えた原子力発電にも問題が起きる。その年の10月、イギリスのウィンズケールの原子炉で大規模な事故が起こり、原発のリスクが顕在化したのだ。正力が科学技術庁長官並びに原子力委員長を退任した後の1961年、原子力賠償法が成立したが、その内容は事業者負担の上限を定め、それ以上は国が負担するといういびつな二重構造だった。ここにも、民間と言いながら実際は国が保証しているという原発の二重性の欺瞞を見て取ることができる。
 しかし、原発は正力の手を離れた後も著しい成長をみせた。1970年の大阪万博には敦賀原発から電力が送られ、未来のエネルギーとしてもてはやされた。オイルショックも原子力の推進を後押しした。そうした中で登場した田中角栄首相のもとで、1974年、電源三法が制定され、原発は高度経済成長の果実を得ていない過疎地の利権としての地位を得て、更に推進されることになる。
 正力が「首相になるための道具」として日本に原発を導入してから、半世紀がたつ。一人の男の不純な動機で始まった日本の原発は、原発に利権の臭いを嗅ぎ取った希代の政治家田中角栄の手で、やはり本来の目的とは異なる別の動機付けによって推進されるなど、常に二重性の欺瞞に満ちているようだ。
 「原発の父」正力松太郎の生きざまを通じて、原発の歴史と今後のエネルギー政策へのヒントを、有馬氏と考えた。(今週の司会は武田徹、宮台真司の両氏です)
http://www.videonews.com/on-demand/531/001945.php

===補足===
20代、男性、関東南部

  • 回答者:原発の父・正力松太郎 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

原発で働いている人は、収入がなくなってしまうので
生活する為のお金が必要なのでしょう。

自治体にとっては、交付金で役所を運営しているので
やはりお金が大切なのだと思います。

しかし、お金の心配がなかったら原発はいらないと思って
いるのではないでしょうか。

50代、男性、千葉県

  • 回答者:ジョシュア (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。 そういう人は、そのうちに痛い目にあうと思います。
40代 男 東京です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分そうなのでしょう。でもなぜお金がそんなに必要なのでしょう。不思議ですよね。
お金の量でしか自分の価値や幸せを測れないのでしょうか。
10代女兵庫県

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。
いまだに原子力発電は低コストだと信じているか、
巨大な利権に目がくらんでするのでしょう。

20代女性関東

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

地域に払うお金や廃棄物処理のお金なども含めて、本当に安いのか!まやかしですね。

そうでしょうね
自分が潤えばいいんでしょう
20代 男 千葉

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る