すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

保育士を目指しているものです。
砂場に2,3歳児の子供を連れて行くとき、子供の遊びを広げていくための環境はどう設定すればよいでしょうか?
参考にしたいので多くのご意見お待ちしています。
よろしくおねがいします。

===補足===
学校から出された宿題なので私も環境設定の意味がわからないんですよね。
引き続き回答おまちしていますが、
環境設定の意味が分かる方、教えていただけると幸いです。

  • 質問者:にゃー
  • 質問日時:2011-09-27 19:10:37
  • 0

並び替え:

環境の設定??子育てしていて考えたこともないです。
先生になろうと思っているのならまず安全確保、それから砂の投げ合いによるケンカや目のケガの対応、そしてヘンなクレームをつけてきそうな保護者の対応策でしょうか。

砂場で気になるのはフンや目に入ったときの対応。あとは楽しむために水を流したり河を作ったりと想像の世界を広げることでしょうか。おままごとだったらはじめは一人でも徐々に役割分担ができてきたりしますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

辛口です。

逆です。環境の設定とはなんですか?

砂場はあるもの(存在してます 亀の砂でも購入しますか?)
砂場を移動できますか?(多少はできるが)

存在しているものの環境 状況のはわく。
その時間 外部内部の人によって対処するべきです。

-----------
1.放射線量のチェック
2.猫・犬のウンチのチェック
3.ガラス等のチェック
4.大きい子 ← (表現) 周りにいるかのチェック
5.滑り台が近すぎないか

6.2・3歳なら とんねる水は要らないかも
7.小さいしゃべる等の準備
8.大きい子 ← (表現) 周りにいるかのチェック
9.滑り台が近すぎないか
10.水の確保

そして最後に 楽しいこと。

あの~遊ぶ 楽しむことが大切ですが その前に安全の確保です。

===補足===
砂場で 猫のウンチを触りましょう
お手手は洗わずにお昼ごはんを食べましょう

今は 枯葉は 滑り台の下は

なんか
自ら考えて行動する。
子供があたま ごちんで いちいちマニュアル読むの

無理!
向いていません

  • 回答者:? (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る