すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

プラスチック容器に入っている蜂蜜を常温保存していたのですが、固まってしまいました。
蜂蜜の適切な保存方法を教えてください。
あと、固まった蜂蜜は食べても大丈夫なのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-10-08 01:17:42
  • 0

蜂蜜は殺菌作用に優れているので、冷暗所で保存すれば大丈夫です。
ただし、純粋蜂蜜の場合です。混ぜ物をしている場合は冷蔵庫で保存するのが宜しいです。
また種類によっても泡が出たりするので夏は冷蔵庫で保存します。
溶かす場合は40℃で湯煎します。湯煎と固まるのを繰り返すと品質が下がりますので、
遣う分だけ溶かすのが宜しいです。
プラスチックのチューブのような容器はすぐに使い切る人向きに作られています。
そう出ないならジャムの空き瓶かなにかを煮沸消毒して移し替えておくと、口が広いので固まっても取り出しやすいです。

  • 回答者:スプーン (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

プラスチック容器の耐熱温度によりますが湯煎で暖めて溶かせば食べられます

普通は瓶か缶がこういう時のために適当なんです

  • 回答者:秘匿 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

温度が低い場所、気温の低い時期には、蜂蜜は白く固まります。
しかし質に問題はないです。食べて大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

買ったときは何ともなかったのに、ある日気がつくとはちみつの中に白いものができているということがあります。
それは日を追うごとに段々増えていくので、もしかして腐ったんじゃないかとなんだか不安に......。
でも、ご心配なく。天然のはちみつは白く結晶してしまうことがあります。
この結晶ははちみつに含まれる花粉を中心にして、ブドウ糖が集まって固まったもので、はちみつ本来の性質です。
品質や栄養分等が変質したとか、腐ったとかいう訳では決してありませんので、安心してお召し上がり下さい。
結晶してしまった場合、そのままでは舌触りが悪いと思いますので、次のように湯煎にかけて溶かしてください。
カレーなどの隠し味に使うようなときは、結晶のままお使いいただいても構いません。
 一旦、結晶を湯煎で溶かしてしまえばしばらくは結晶しませんが、少しでも溶かし残しあると、またすぐに結晶してしまいます。
完全に溶けるまでじっくり湯煎して下さい。

1)鍋に水を入れ、結晶したはちみつをビンのまま入れます。ビンのふたは取ります。水面がはちみつの量より少し下になるようにして下さい。
2)鍋を火にかけ、50~60度ぐらいのお湯で湯煎にかけ、はちみつをかきまぜながら結晶をとかします。はちみつは45度以上になると成分が変化するので、お湯が熱くなりすぎないように注意してください。
3)結晶が溶けたらお湯から出して自然に冷まします。

加工したはちみつとは違い、純粋なはちみつであれば温度が低くなると白く固まってきます(結晶)。
はちみつは、天然のブドウ糖と果糖からできており、ブドウ糖が多いほど結晶しやすくなります。
結晶化するスピードは採取した花の種類や、温度、保存方法な どのよって大きく異なり、れんげはちみつは結晶しやすく、反対にあかしあはちみつは結晶しにくいはちみつの代表です。
白く固まったからといって品質が劣化 したというわけではありませんので、安心してお召し上がりください。
結晶化させないためには、冷蔵庫に入れず、常温保存をおすすめします。

固まらないはちみつは水あめなんかを結構まぜている可能性があります。
水あめは常温でもかたまらないので、はちみつに混ぜて販売している事もよくあります。
中国製のモノはこれが多いようで、水あめを大量に混ぜることによってコストダウンが測れるので、安いモノが大量販売されています。
国産のモノでも安いモノは水あめを沢山混ぜている可能性がありますよ。
だからはちみつの値段ってピンからキリまであるんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る