すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

沿岸部では低地で復興すればするほど、次の津波での被害を大きくすることになってしまうのでしょうか。

低地の利用法を教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-11-06 00:25:07
  • 0

どのくらい先のことかわかりませんが、当然に歴史は繰り返すでしょう。建物を建てる以外のことで利用して行くしかないと思います。

利用法は人口や、地元の人たちの今後の職業などにより変わってくると思います。これは政府頼りではなく、地元の人たちで考えてゆくしかないと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

そうでしょうね。
低地は本当に水産加工の工場と漁港だけにして、後は公園にするしかないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

すぐに次の災害があると考えるとそういう理屈は成り立ちますが、次までに時間があると考えた場合はどうでしょうね。

経済的に折り合いがつくところで落ち着くのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつくるかさえ分かればよいのです。

経済的には、火力よりコスト高のようですが。

前段 そのとおり。
後段 第2回答者のとおり。生活の場は全て高台で。いくらお金がかかるんだか...

  • 回答者:216 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

住宅地は、建てられません。

公園、体育館、公民館、運動場、ショッピング施設、市場などです。

もちろん、避難路も充分な整備が必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうです。低地は人間が住んだり働いたりする場所に使ってはいけません。死にたくなければ。

公園にでもするしかない。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなります。
利用法はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

堤防を作らない限り、その危険性は必ずつきまとうと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る