すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

円弧状三角州と鳥趾状三角州の違いを教えてください

  • 質問者:ただの人
  • 質問日時:2011-11-10 07:13:44
  • 0

並び替え:

円弧状三角州
弧状三角州とも。三角州の平面形で、先端が円弧状に海中に突出した形のもの。海水の破壊力が小さく、各分流の川口で放出した土砂が海水で少し側方に運ばれた場合、あるいは本流の流路がたびたび変化する場合などにできる。例;ニジェール川、黒部川、錦川(岩国川)

鳥趾状三角州
水鳥が足を広げたような平面形をもつ三角州。一般に川の下流は分流して海に注ぐ。特に運搬してきた土砂の中に粘土が多い場合には川の流路が固定して鳥の足を広げたような形になり、分流ごとに海に突出する。海水の破壊力が極めて小さいことが必要条件。例;ミシシッピ川

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028346825

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る