すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

人のいやがることをわざとする子供、これって何かの兆候でしょうか? また何かに病気の可能性もあるのでしょうか?

知人の子供のことなのですが、現在7才の男児です。

いつも初対面の人を含め、手当たり次第にちょっかいを出します。相手が無視していてもしばらくはしつこく続けています。

自分が話の中心になっていると”水の中の魚”のごとく、嬉しそうに色々話をしたり、自慢げにおもちゃで遊んで見せたりするのですが、大人が相手をしなくなったとなん、大人から見ると”いたずら”に見える行動を色々してきます。人によってはこの子供の行動を「かわいい」という人もいますが、私は解せません。皆さんはどうですか?

父兄はどうなのかというと
とても甘やかしている反面、子供の話すことは真剣に聞いてはいません。いい加減に聞き流しているようです。

一体これって何を訴えているのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-11-14 20:27:18
  • 3

常に自分が注目を浴びていたい心理なのでしょうね。
チヤホヤされていたい感情。

この時期だけならまだいいでしょうけど、更に大きくなってもずっとそうだとかなり厄介な人間になりますね。
自分が注目されたいがために誰かの物を隠して自分が発見してあげたふりをしたりして英雄ぶるような人もいますし、注目を浴びたいからするという行動は簡単視出来ないと思います。

私から見てそういう子どもの行動は全く可愛くありませんし、面倒くさい行動に思います。
正直、煩わしいし、面倒くさい。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 14
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

考えさせられる回答ありがとうございました。

本当のそのようなことになると困りますよね。
小学校にあがっているはずの年齢なので、そろそろ「何でも自分中心にはいかない」ということを誰かが教えるべきではないでしょうか。

はっきり言って私も同感です。このような子供の行動は面倒くさいです。
親に一度指摘した他人がいたんですけれど
「あなたのことが好きでやっていることだから配慮してよ」
と言われたことを聞きあきれました。

並び替え:

親の愛情不足なのでは。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

確かにそのように感じる点もあるのですが、周囲から見ると親はとても甘いです。
子供のことを他人が何か指摘しようものなら烈火のように怒ります。
「この子は可愛いんだ。うちの大事の男の子だ。あなたたちがもっと配慮すべきだ」というように。

だから、注意できないんです。

もっと自分を見てほしい何かの助けを求めているのではないでしょうか

  • 回答者:KOUKI (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

助けというと大げさかもしれませんが、構って欲しいのかもしれません。

初めまして、過去の自分の経験から察するに淋しいのだと思います。
 自分が幼少の頃、両親と離れて暮らす時期があり、その頃の小1の担任の先生の気を引こうとして他の先生との会話の最中に間に入って走り回っていたら厳しく注意された事がありました。躾にとても厳しい先生でしたが、今ではとても深く感謝しております。
 あと病気に関してですがこれは判断が難しいですね。可能性はあります。昔は、少し変わった子として見られていた事も最近では病名?がついている場合があります。実は託児所で子供に自閉症の気があると言われた事がありました。それで専門の機関に行って調べたところ一部(コミュニケーション)の発達不全だと診断され就学前までグループでのトレーニングを受けて今では普通のクラスで通学しております。下の子供もやや情緒不安定な所があり、特別なIQテストを受けたところ半年ほど発達が遅れている事が判り同じく個人トレーニングを受けて、取り敢えず特別支援学級で様子を観てます。そのクラスにも同じように人の嫌がる様な事を好んでしている風なお子さんもいらっしゃいます。
 一見同じ様に見えても、発達不全で出来ない事があって それを出来るのにやらないと勘違いされてイジメに遭わないかと不安なので早目の対応をしました。
 我が子が普通じゃないと言われた時の親の気持ちは大変なもので、人によっては激昂するかも知れません。また、可愛がる事と甘やかす事は似ていて正反対の意味を持ちます。子供の輝かしい未来を育む為にも大人が真摯に向き合わなければいけないと思います。
 直接提案しても角が立つ場合も有るので、第三者の意見としてこれを紹介するのも一つの手段だとおもいますが、いかがでしょうか?

  • 回答者:ちう (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

非常に考えさせられる回答ありがとうございました。

思い出すと今年になってのことですが、
とっても変な話なので気にも留めませんでしたが、この子供の親が
「あんなにたくさんの精子と一つの卵子が受精するのだから、奇形の子供が出てきてもおかしくないよね。」と話したことがありましたので、もしかすると何か病気の判断を受けたのかもしれません。

構って欲しいんです。
我が家も8歳の男の子がいますがたまにそういう事しますよ。
まぁ他人にはしませんけど。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
家族にいたずらする子供はよく見ます。

ただこの子供の場合は家族より他人にするので少し困りますけれど・・・。

そろそろ我慢することも教えて欲しいものですね。

親の愛情不足です。大人になってもそのままです。かわいそうに

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

愛情不足というか愛情の方向が間違っているような気がします。

側からみると”甘すぎる”という面も多々ありますので。

言語などはいかがでしょうか?失礼になったらごめんなさい。

悪く言えば友達の子で知的障害の子が こんな感じでした。

親も判らなくて 4年生の時に 検査でわかりました。
落ち着きが無い 同年代と同じような行動が出来ない。 ちょっかいを出したり しますが

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 7
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私自身子供がいないので7才児の言語レベルがあまり分かりませんが、やや不明瞭な感はあります。何を言っているのか意味不明というか・・・。

いきなりテーブルの上に土足で乗ったり、「ここに坐りなさい」と友人と二人して言ってもふわふわして落ち着かないなどの症状はあります。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る