すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

脱原発の方向を目指すのであれば、電気依存度を下げるべく、ガス製品などの普及を促進していくべきではないでしょうか??

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-11-18 21:02:14
  • 0

並び替え:

おっしゃる通りです。それにほっといても世界は脱原発方面にゆっくり移るでしょうから、今のうちに原発以外の自然発電と共にガス等電気以外のテクノロジーを発達させておくのが、将来の国益になると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

現状、日本の総発電量における原発の発電量の割合はそれほど大きくない。あちこちで止まっていることもあるし。それでもいま差し当たって困っている様子はない。ならばそれほど新しいことはしなくてもいいんじゃないかなぁと思ったりする。景気対策でそっち方面の産業の活性化を図るべくの思惑があって、というならまあ納得。

  • 回答者:ぐーたら (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電気の依存度を下げるのはどうかなと思います。
ガスへの依存度を上げることも有限の天然資源ですから極端な普及増大も問題があるのでは。
現時点では電気エネルギーが一番だと思いますが原発に頼らない安全な発電・蓄電を開発すべきと考えます。
半世紀後の孫子の代には原発はほとんど無くなっていることと思います。
核融合発電、高効率太陽光発電、赤外線発電、波力発電などに期待しています。

  • 回答者:どぜう (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

はい、そう思います。
ガス給湯器やガス製品の普及も必要でしょう、電気ばかりに頼るのはいかがなものかと思いますね。
日本の市町村の中には自分の町で天然ガスを取ってきて(ちょっといい方はヘンですが)それを住民宅へ供給している町がある位です(千葉の方だったと思いますが)
何も発電やエネルギーの確保は電気だけではないんですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね。
そもそもオール電化は原発推進派の戦略だったのですから。

  • 回答者:匿名 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そう思います。オール電化は見直さないと。。。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る