すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

電子レンジの熱の元ってなんですか?マイクロ波の振動によって温められるのはわかるのですか熱の元がわかりません。教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-11-23 15:46:58
  • 0

発熱の原理は手をこすり合わせると暖かくなる、摩擦熱と同じものです、流体(液体)の水の分子はマイクロ波で振動することが出来ます、つまり、水の分子が振動で隣の水の分子とこすれることによって、摩擦熱が起きます、もう一つ物が変形するとき、変形した物体(物の)エントロピー(熱力学の言葉で示量性状態量をあらわす、ぶっちゃけた話変形するという力が熱に変わるよというもの)逆の現象では、橋のつなぎ目が離れているのは熱膨張で真夏の高温の時にくっいて、冬の寒い時に貼られるので、寒い時にくっいていると、暑くなると、押しあって壊れてしまうの防ぐ、つまりピッタリの状態で橋を加熱してしまえば、橋を破壊するくらいの力に変換したと言う事で、電子レンジの中ではその逆の水を振動させると言う力が熱に変わると言う物で、この2つの特性を使って加熱します。
もっとオーブントースタも電波の一種でマイクロ波より周波数の高い赤外線、(赤外線より周波数が高いのが物が見える為の可視光線の周波数です)と言う大きな意味での電波の振動をつかって同じ原理で加熱しています、だから直接発熱物に接触していないのに調理が出来るわけです。なので、電子レンジも、オーブントースタや電気ヒーターも発熱の理屈は同じで(厳密には違いますが)扱う周波数が異なるだけとおおまかには言えます。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

もともと熱のというのは分子の振動のことなんです。マイクロ波というのも振動ですから暖めるものにその振動を伝え振動を大きくすることなんです。ただこの振動は共鳴することで効率よく伝わりますからその物質にあった振動が必要です。食物は水が多いので水の振動にあった振動を作り出しています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マイクロ波で水分子を振動させると熱が出るのです。

だから水分を全く含まないもの(石とか)をレンジにかけても温かくなりません。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る