すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

他人の努力を踏みにじんで、自分が前に出て行き勝ちたいでしょうか。
これが国際ルールなのですか?

  • 質問者:酒よ
  • 質問日時:2011-12-15 15:55:21
  • 0

国の運営の基本は国民を充分に喰わせること。他国との勝ち負けじゃない。
自国民を喰わせる為現状で不足があるなら他国からなんとか持って来ようってのは至極真っ当な発想。ただ無理に掠め取ろうってのはケンカになるしまた第三国から「それまずいんじゃね?」って突っ込まれて国際社会で居辛くなるから「こっちでこれ上げるからそっちのこれ頂戴」ってやるのが、今のところ国際的な暗黙の了解。

  • 回答者:ぐーたら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

一部の国だけ、他人の努力を踏みにじんで、自分が前に出て行き勝ちたいと考えている。
アメリカ、ロシア、中国、朝鮮など・・
特に、日本を標的にする国は後を絶たない。
弱肉強食なのだろう。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国際ルールなんて、発言力の強い国が、自国の有利になるようなルールなんです。

スキージャンプ、バレーボール、水泳の水着・・・。

  • 回答者:2027 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他人の努力を踏みにじってまで勝ちたいとは思いません。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔から弱肉強食のルールでやってきているような気がします。
いつか報いがやってくるとは思うのですが、叩き潰され打ちのめされて泣いている人がたくさんいると思います。
最近ますます殺伐とした世の中になってしまいました。

  • 回答者:肥大 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何千年も前から、弱肉強食のルールで世界は動いていた。

そう言う気持ちがあるから戦争がなくならないんです。
お人よしの日本人が政府関係者の多いから、領土を奪い取ろうとする国がちょっかいを出してきても、何も対策を取らないんじゃないの?と思います。

決して他人の努力を踏みにじって・・・と言うのは国際ルールではありませんし、他人の努力を踏みにじって・・・と言うのが国際ルールになって欲しくありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いや、既にもともとそうなっています。

ルール違反です!

する奴は基地がいです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

近隣諸国、ほとんどそういうルールでやっているのではないでしょうか。

イジ汚い者なら出来ることだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこまでして勝ちたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でも他国は日本から搾り取ろうとしていますよ。

いいえ、勝ちたくないです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そういう貴方も、東南アジアや中国の貧しい労働者の血を吸い上げながら生活してるんですw

強者に奪われそうになった時だけ弱者ぶるのはやめましょうよww

資本主義ってのは、そういうもんです。
肉として喰われたくなければ、喰われないよう防御するか、喰らう側に回るか。そのどちらかをすれば良いだけです。
それが出来ないなら、喰われるだけです。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日本スタンダードな倫理観を世界に広めるのです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る