すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

片づけられない人が、片づけるコツはなんでしょう。

  • 質問者:kotu
  • 質問日時:2011-12-16 00:03:15
  • 1

並び替え:

だれかに言うときは
        「今ここかたさないと、あっちもかたしてもらうよ!」
          と範囲を広げてあげると、「ぢゃぁ・・・今ここかたすか・・・」
     って気持ちになると思いますよ☆

この回答の満足度
  

物の指定席を決めること
指定席に置く数を決めること
指定席に入らない物は処分すること

この3点を徹底することで、常に何がどこにあるか決まり、
数も余分に買うことがなくなるので、結果いつもきちんとしているように見える。

  • 回答者:必要な物を必要な数だけいつもの場所に (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

本気でそんな質問してるんですか?

  • 回答者:とくめー (質問から61分後)
  • 0
この回答の満足度
  

物を捨てる。
物の場所をすべて決める。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

モノに執着しない事、使うかもしれないと思ってモノに執着してモノを捨てないから、物が多い、モノが多いから片付けられない人は整理整頓が出来なくなってくるんです。
バサッと物を捨ててしまえば、片付ける物が少なくなり、片付けられない人でも片付けやすくなります。
また使うかもしれないと言う気持ちを捨てて、今いるかどうかが問題です。
過去の写真以外は今お金を出せば買えるんです。
万が一未来に使う事があっても、その未来と言うか将来必要になれば、また買えばいいだけの話です。
過去の写真はお金を出して買う事が出来ませんが、それ以外はレンタルするか、買うかすればいいんです。
その為にもバサッと今使わないモノは捨てちゃって下さい。
それが一番の片付けのコツです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お客さんを呼ぶことですね。
お客さんが来るまでに、慌てて少しは片付けますね。

  • 回答者:匿名さん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一度全部の物を部屋の中央に出して本当に必要なものだけを収納します。
次に長く使わないものは処分、その他の物は段ボールに入れておき数か月使わないと処分してください。
どちらかわからない時は、そのものに感謝をこめて今までありがとうと言って処分してください。
棚やタンスなど収納するものがあると、どうしても入れてしまいます。
物を入れるものから捨ててください。
これで半分以上片付き、部屋が相当広くなりました。

  • 回答者:とくめい (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

要らない物はすぐに捨てる!

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ズバリ思い切って捨てましょう

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一つものを出したら(買ったら)、二つ片づける(捨てる)ことです。

子供には「一つ出す前に、一つしまいなさい。」と教えている。、

  • 回答者:2027 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

家具を少なくすればいいと思もいます

この回答の満足度
  

俺は好きな音楽をかけながら掃除しますね
つまり楽しみながらやるといいですね

この回答の満足度
  

少しずつかたずけることですね

この回答の満足度
  

ものを捨てれるかどうか。ですかね

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

床に物を置かないことです。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず 入らない物を捨てます

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1年間着なかった洋服は、捨てるのがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とにかく周りをシンプルにする。

いらないものをどんどん捨てましょう。

シンプル生活に心がけると、自然と片付きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人生を片づけることでしょう・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

物を捨てることですかね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いらない物を見つけて捨てることだと・・。

  • 回答者:華 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、座って手の届くところをこれでもかと言うくらいに綺麗にする。
それが済んだら、1歩足を運んで手の届く範囲を綺麗にする、済んだらもう1歩、と徐々に徐々に片づける。
一遍にやろうとするからできないんです。
1日に手の届く範囲だけでも、毎日やってたら必ず片付きます。
焦らない、根気よく続ける、これがコツです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

余計なものを持たない。
いらないものは捨てる。

動線を考えて、物を配置する。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いったん沢山ある荷物をどこかに保管しておき、
机や押入れを区切ります。

そして順番に品物を詰め
きちんと入れてある物の名前を付けます。

あと普段使わない物は
思い切って捨てる事です。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ごほうびを作るといいと思います。

片づけ終わったらお菓子などのごほうびとか(笑)

  • 回答者:まみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、その人が、片付けることで能力を発揮できる人なのか、モノが散乱している状態で能力を発揮できる人なのかを把握します。以前、TV番組で司馬遼太郎の書斎をみたことがありますが、本がいたるところに散らばっており、雑多で、お世辞にも片付いているとは言えない部屋でした。そして、司馬遼太郎は、「このほうが物を書ける」と言っていました。司馬遼太郎ほどの人であっても、片付けることはできないのです。それどころか、片付けることで、かえって文才が発揮できなくなるかもしれません。


それを把握した上で、ただなんとなく片づけられない、という人(だらしないだけ)。そういう人は、片付けることに費やす労力>片付けないでよい労力と認識しています。片付けるための労力が大きいので、どう頑張っても片付けることができません。

なので、片付ける労力を減らす方法を考えるべきです。一つは「片付けるモノを少なくすること」、つまり使わないモノを捨てることです。そして、「片付けを手伝ってくれる人を探す」ことです。例えば有料の家事手伝いさんを雇う、などです(最近はリーズナブルなコストで可能です)。

片付けられない人の性格はなかなか変えられません。上記のような方法であれば、性格を変えないまま、「片付ける」という結果を出すことが出来ると思います。

  • 回答者:keiji (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る