すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

キムチ作りに使う粉唐辛子について。
韓国産を探していたら中国産が安く売られていることに気付きました。
味はどうなんでしょうか?
日本産寄りか韓国産寄りか知りたいです。

  • 質問者:匿名です
  • 質問日時:2011-12-23 00:26:19
  • 0

中国産の粉唐辛子は韓国品種の唐辛子を中国で栽培したものが多いですから、
風味は韓国の粉唐辛子に近いと思われます。
しかし、中国産は韓国の粉唐辛子より風味が劣る、というのが韓国での評価で、
値段が安い粉唐辛子は中国産だと思って間違いないようです。
http://togalasi.seesaa.net/article/163076098.html
http://www.kfoods.jp/shopbrand/012/004/X/

韓国のキムチの味に近づけたいのでしたら、韓国産の粉唐辛子を使ったほうが
良いと思います。

  • 回答者:一味 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最近韓国料理に嵌っていて今は韓国産のものを使っているのですが
中国産の方がかなりお安いので興味があります。
日本産ほど辛くなかったら中国産でもいいかと。。
教えて頂いたサイトもお安いですね。

並び替え:

すいませんが、日本では一般の人はキムチなんか造りません。
ここのスタッフに聞いたほうが早いです。
http://sooda.jp/inquiry

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は一般の日本人ですがキムチくらい作ります。
すごい思い込みですね。

日本人ですがキムチはつくります。
いつも鶴橋で買っています。韓国産なのですかねぇ。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座います。
作りますよね^^
鶴橋だったら韓国産ぽいですね。

安全性を考えたら日本産の方がいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

韓国産唐辛子は日本の唐辛子とは別物です。

絶対に韓国産をお薦めします。
以前、仕事で中国の農産物の農薬使用を調査に行きました。
四川料理には欠かせない唐辛子ですが、その産地を訪問して愕然としました。
西南部の山岳地帯の農村で四川料理に使う唐辛子栽培農場(と言ってもただの山の中にある畑)を視察しました。
日本で言う「農協」にあたる公社が農民に農薬を売っています。
農民の多くは学校に行っておらず、字がまともに読めない人が殆ど。
農薬散布の現場を見たときに、農薬を原液のまま散布していたのです。
農薬のボトルには中国語と英語で注意書きがありました。
その中に「1,000倍に希釈して使用する」と書いてありました。
農民に聞くと「1,000って書いてあるけど、役人からはこの農薬を使うと1,000倍美味しくなると聞いた」と言っていました。
違うと説明したところ、公社の職員から「余計な事言うな!」と怒鳴られました。
1,000倍に薄める農薬を原液のまま散布するので、物凄い量を農民は役人から売りつけられていました。
売上はどうも役人のお小遣いとして消えている様子でした。
つまり、通常の1,000倍の濃度の農薬をたっぷりと振りかけられた唐辛子です。
既に、農薬慣れした「毒唐辛子」です。
土壌も物凄く荒れていて虫やミミズは皆無の状態でした。
四川の街で大きな四川料理店で調査をすると、中国産の唐辛子は全く使っていませんでした。
99%は韓国から輸入したものと言っていました。
理由を尋ねると、「あれは人間が食べるものではない」と明言!!
中国産は確かに安いです。しかし、生産の状況を見れば絶対に手に取る事すらできなくなります。
中国産の唐辛子だけは止めましょう!
その農地では、他に大根や青梗菜も作っていましたが、どれも毒野菜です。

  • 回答者:「中国野菜=毒」と考えた方がいいです (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ネットで調べていると中国産は安いけど安全性が心配との意見が多くありましたが
そういうことなんですね。
冷凍食品などは中国産の野菜がよく使われているのでとても不安になりました。
やっぱり中国産は怖いですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る