すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

跳び箱7段どうやってとべばいいですか?
(6段までは、とべます。)

並び替え:

まず助走距離しかりとって全力で走り、踏切り板のぎりぎりで飛ぶことです。

  • 回答者:ユニコーン (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

踏み台を利用しておもいっきりジャンプをして飛びます!
そして手は白い布の一番前の方に手をやって飛びます
怖い気持ちはわかりますが一回飛ぶともう慣れ慣れに飛びますよ
頑張ってくだしさい!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

練習あるのみです。
あと1段ですから何度も練習すればいけるでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

跳び箱が高くなると、上へ跳ぶことが必要になります。そうすると、全力で走ってきて、もそのスピードを生かすことができなくなります。
そこで、跳び箱と踏み切り板の間の距離を少し離して(学校にはその間に置く箱みたいなのがあります)跳ぶと、スピードが跳躍に行かせるようになると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全力で走り、全力で飛ぶ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おもいきりはしって思い切り踏み込んで空を飛ぶかんじで飛ぶだけ

  • 回答者:jj (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

跳躍力を磨きましょう!

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怖がらずに(絶対に行ける!!)と思えば絶対にとべます!^0^

  • 回答者:^0^ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それなら後は手をつく位置を気持奥にするだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6段の時より心持遠くから踏み切る。

  • 回答者:だんだん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネコ並みの柔軟な筋力をつけることです。
カチカチの筋肉してませんか?
お宅のネコに聞いてみてください。

我が家のネコの回答は筋肉が硬いのじゃないかといっています。

  • 回答者:野良猫三毛の背中 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジャンプ力を付けるように。

あとは練習。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

練習をするしかないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る