すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

障害をお持ちになれれる方の雇用について調べています。去年障害者雇用について一部変更され、内容としてはパートなどの短時間労働者も企業に義務付けた法定雇用率の計算に加わるというものでした。「短時間労働者での」障害者雇用は増えると思いましたが、不景気なので、正規雇用で働きたい障害者もいると思います。しかし、この制度の変更で短期労働者になると固定化・長期化で正規社員になるということが難しくなるのではないかと思いました。また、正規労働者より短期労働者として雇う企業が多くなり、正規社員の雇用が減るのではないかと思ったのですが、実際のところどうなのかわかりません。
障害をお持ちになれれる方は、実際正規社員として働くのと、短時間労働者として働くのであれば、どちらのほうが働きやすかったり、生活しやすかったりしますか?

  • 質問者:rabi
  • 質問日時:2012-01-02 16:20:17
  • 0

並び替え:

障害者の雇用の専用サイトがあり大手企業など雇用枠がありますよ、それに各県に障害者就職支援センターがあり、サポートしてもらえます。
それに、企業に対して月額の補助金が出る制度があるので、一般の人と同じに払っても低賃金で済むなど特典がある
http://www.jeed.or.jp/disability/employer/subsidy/sub01.html
又、身障者の雇用が多い会社では、県や国などのこれ以外の助成金が通過する確率が上がるのも事実で、倒産の回避など可能な場合もあります。
私は障害はあるけど7級なので、障害者手帳を発行されず、何の補助も受けられません、でもまあ健康管理手帳が発行されているので、数年以内に(何時かは不明)行う手術代や都営地下鉄だけは無料ですが。30分程度しか車の運転が出来ないので、痛みのために公園の脇に駐車してベンチで休んでいたら、駐禁を・・・(この時ほど身障者手帳があれば、駐禁取られないのになあと思いました、まあそのまま警察に行き事情を説明して、勘弁してくれましたが)医師の診断と労管からの指摘で事務職しか出来ないけど、一般では足のハンデが災いして、競争率の高い事務職は書類だけ全て落ちるしかも男じゃね!、短時間でも何でもいいから、助けいて欲しいものです(杖突いて者が運べない店員はありえないでしょう)。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

僕は今現に精神障害の二級をもって生活をしています。あなたのおっしゃるようにフルタイムで働く事が理想ですが、雇う側にもいろんな論理があって僕はてんかんなんですが何時起こるかわからない怖さもあります、自分は正社員でフルタイムで働く事は理想ですが、雇う側にも責任とか怖さとか精神障害者を雇った責任も当然でてくるんじゃないでしょうか?
健常者を雇うというわけには行かないリスクとか偏見とかはかなり存在する物だと思います

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る