すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

親が子供に対していろいろと夢を持つことは、自然ことだと思いますが、実現できると信じているから夢を持っているということでしょうか。

  • 質問者:なる
  • 質問日時:2012-01-05 22:23:12
  • 0

並び替え:

んーほとんど願望ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

オリンピックを目標にスイミングに行かされ、行ってみるとオリンピック参加希望者が山ほどいて、大会に出ると、それまた希望者がいっぱいいて・・・・このタイムで夢を持たれても・・・そろそろ現実にもどろうよと子どもの方が思ったりします。もう辞めたいといっても、もう少しがんばればひょっとして・・・と言われます。
実現できないとは早くから分かっていても、「もしかして」「ひょっとして」という望みは捨ててもらえないですね。奇跡に期待するのが「夢」なんでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこに向かって努力して欲しいということでしょう。

  • 回答者:・・・ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

単なる希望でしょうね。
実現できるかどうかは重要ではないんじゃないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は子供に夢を持つというのではなく
子供の可能性を信じています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が叶えられなかった夢を、子に押し付けてるだけ。。。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実現できると信じて、実現する人もいますし、
自分も含めてその夢に浸りたいだけの人もいます。
全く子どもに夢を持たないでいるのも、それはそれで問題がある場合もあります。
程度の問題じゃないでしょうか。
それが過度かどうか、ってことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはちがうでしょう。・・。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

信じてますよ。
でも夢がかなわなくても、その後一生懸命生きてくれることも信じています。

  • 回答者:親ってそういうもの (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。
夢中になっています。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実現できると信じてるというよりは、夢、期待です。
こうなったらいいなぁって言う感じの夢です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人それぞれだとは思いますが、子供に「夢を持つ力」や「夢に対する発想力」を付けさせてあげることは大切な事だと思います。

自分の体験談や、実際に「今日から○○するぞ!」みたいな発言を子供の前で行い、実際にそれを達成できれば、子供は夢を持つ、目標を持つ楽しみを覚えるのではないでしょうか。

けして自分の夢や目標を子供に押しつけない事。どうしても自分の夢とリンクさせたい場合は、必ず子供が喜ぶ形を提供しましょう。

親が笑ってくれるからこの習い事をやって良い点数を取る。これはちょっと違いますよね?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る