すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » その他

質問

終了

教えて下さい!日本の自給率ですが、大豆は6%と低く、野菜は80%と高くなっていますが、それはなぜでしょうか?
参考。
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html

  • 質問者:わみぶ
  • 質問日時:2012-01-21 00:12:59
  • 0

並び替え:

大豆使うものが多いですし。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

鮮度の問題でしょうね。

食べ物は、もっと自給率をあげたいですね。

  • 回答者:TPP (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

日持ちの関係もあると思います。

大豆は、年に1回しかとれませんし、長期保存も可能ですよね。

それに比べ、野菜は、外国から運ぶには単価も安いしメリットがないこと、また日持ちしないし、それに農薬の危険性もあると思います。

野菜を国内に運ぶには、冷凍物として運べばメリットもあると思いますが、危険度の高い農薬が使われている可能性があります、

  • 回答者:パソコンおじさん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

何故って、疑問に感じるようなことかな。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

豆は時間をかけて輸入してもいたまないけれど、
野菜はすぐに食べないと痛みますね…葉物は特にそう。

関税の問題もあるのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

豆は時間をかけて輸入してもいたまないけれど、
野菜はすぐに食べないと痛みますね…葉物は特にそう。

関税の問題もあるのではないでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大豆は保存が利くので、海外からの輸入に時間がかかってもOKでしょう。
野菜は新鮮さが大切なので、国産になるのでしょう。
野菜でもカボチャなど保存が利く物は輸入している物がありますが…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る