すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

調味料について…

さ−−−さとう
し−−−しお
す−−−おす
せ−−−しょうゆ
そ−−−みそ
の順番に入れると言いますが、酒とみりんはどこで入れればいいのでしょうか?

  • 質問者:教えて
  • 質問日時:2012-01-23 11:48:52
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

どうもありがとうございました

http://www.miyus.com/choumiriyou.html
上のサイトが答えと解説になると思います。

但し、みりんは肉を固くするので肉料理の場合は仕上げに入れます。
魚を煮る時には砂糖とみりんと酒と醤油を合わせた物を沸騰させ、
そこに魚を入れると生臭みが出ず、煮崩れもしにくくなります。
基本は甘みのあるものから塩気のあるものへ、です。

  • 回答者:酒も甘みなのです (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

料理にお酒を入れるタイミングは「一番最初」です。
その理由は、お酒に含まれるアルコール分の調理効果を最初に入れる
ことで最も発揮できるためです。
具体的には、アルコール分は素材にしみこみやすく、アルコール分と一緒に
うまみや味がしっかり付くためです。肉や魚の下味を付ける時にお酒を使うと
味が良くしみ込みます。あと、素材の保水性を高めてふっくらやわらかくする
効果もあります。これも最初に入れたほうが効果が高くなります。
また、生臭みを消す効果もあり、素材にしみこんだアルコール分が加熱されると、
臭み成分と一緒に蒸発します。この効果も後から入れたのでは十分な効果が
得られません。
日本酒・ワイン・紹興酒などいろんなお酒はコクやうまみ、風味を付けるだけで
無く、最初に入れることでアルコール分によるいろんな効果が得られます。
「本みりん」もお酒なので、甘みの欲しい料理には本みりんと清酒を併用することもあります^^

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

レシピによると思いますが、最初の方でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

砂糖と一緒に最初に入れてました。
ただ、料理によっては「照り」を出すために
みりんを最後に入れたりしますね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

順番的に最初のほうだと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

砂糖の前に入れて、アルコールを飛ばしておきましょう。

  • 回答者:おかあさーん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る