すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

母が、亡くなりました。
税務署に「申告」は、しなければならいのでしょうか?
ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 質問者:相続
  • 質問日時:2012-02-02 09:36:52
  • 0

並び替え:

数百人が香典を置いて行ったなら雑所得になりますから申告が必要です。
一般家庭で遺産が多少あったとしても届けなくとも問題ありません。

相続人数にもよるし、預貯金が銀行に1億もあれば別ですが心配ありません。
税務署がくるとなれば結構なお金持ちです。
扶養していたならば外れますが会社で計算してくれます。

===補足===
ご質問の内容だけではご返答するだけの資料がありません。
義理の両親、実母をなくしていますが財産もそれほどないのもありますが、税務署は心配ありません。
相続関係で郵便局が相当厄介です。
心配なならば税理士、銀行にも外回りの詳しい方がおりますので相談されたほうが良いのでは。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答をありがとうございます。

ないようによって、税務署に、届ける・届けないの必要はございますでしょうか?

<補足>
ありがとうございます。

5000万+(相続人数×1000万)が基礎控除なので、
これを超えなければ申告は不要です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4102.htm

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答をありがとうございます。
早速、研究してみたいと思います。

土地とか家とかお持ちですかね?
それと年金はどうだったんでしょうか?
それがあったら、申告が必要になる可能性もあるんですけど、不動産もない、年金も大したことなかったと言う事であれば、旧社会保険庁に書類を出す程度で済む筈ですよ。
不動産と預貯金を沢山持っていましたと言う事でない限り税務署に申告する必要がない例も多いです。
すでに回答が出ているように基礎控除の範囲内であれば、すっとぼけていても大丈夫と言う事です。
一番多いのが預貯金と不動産を持っていたと言うケースで税務署に申告する必要が出てきますと言う事です。

===補足===
必ずしもしなくてはいけないと言うものではありません。
基礎控除内であれば、何もしなくていいです。
ただ年金だけは旧社会保険庁に連絡をする必要があります。
年金を受け取る前の人であれば、一時金とか何かの形で遺族にお金が振り込まれる可能性もあるし、受け取っている人であれば、死亡の連絡が無い限りいつまでたっても年金が振り込まれます。
あとで亡くなっていたと言う事がわかったら、亡くなってから発覚するまでに振り込まれた年金のお金を返して!!と言われますからね。
税務署の方は基礎控除以内なら何もする必要はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

遺産が、基礎控除内であれば、しなくてもいいわけですね。遺産が、多い、少ないにかかわらず、手続きが、必要なものと思っていました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る