すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

習慣。
在住地(静岡県・東部)では、「おうつり」といって、頂き物をしたら、家にあるちょっとした物を返(渡)したりしますが、そういう習慣ってありますか?

「おうつり」の名称でなくても、そのような事(ちょっとしたおかえし)ってありますか?

在住地も書いてください。

  • 質問者:実家と婚家で。
  • 質問日時:2012-02-07 14:06:56
  • 0

並び替え:

うちの母は江戸っ子ですが、似たような事やってました。
いただきものすると「ちょっと待ってて~」と持って来てくれた人に何かしらお返ししてましたよ。
子供からすると「そんな残り物みたいなの人にあげないでよ」と言うと、「これが常識」と言っていました。
「おうつり」とは言っていませんでしたが・・。

  • 回答者:今も江戸です (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

埼玉県に住んでいますが聞いたことがないです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「おうつり」という言葉は知りませんでした。
ものを貰ったら、次回何かおすそ分けのようなことをすることはあります。
でも人間関係を円滑にするためであって、習慣ではないのでする人・しない人がいます。

東京

  • 回答者:とくめい (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おすそわけ?ってことかな。
そのときに渡せるようなものがあれば渡しますけど、基本的にもらった時に渡すというのはないですね(用意できないし)。もらったのだから別の機会になにかあげたりってことはしますけど。

静岡中部(「おうつり」って言葉自体知らない)

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

埼玉ですが
その様な習慣は
初めて聞きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

します、します。
私の場合近所付き合いがそんなにないのでそういうことは滅多にないですが、隣に住む義理の母の家にはしょっちゅう来客があるので、母はよくやっていますよ。

神奈川です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのような言葉はないですが、
いただきものをするような間柄では
お互いにおすそ分けといって時折お返しをします。
和歌山。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

隣の愛知県です。
「おうつり」という言葉は初めて聞きました。
「お返し」の習慣はありますが、貰って「すぐ」ではなく、
旅行に行った時お土産を買ってきたり、実家から何か送ってきた時や、貰い物をした時に
おすそ分けをすることはあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな習慣は初めて聞きました。
こちらの地方にはないと思います。
四国は愛媛です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貰って直ぐに何か返すということですよね。
特にそういう習慣はないと思います。
兵庫県です。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る