すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

中学2年国語についての質問です。
今、テスト勉強中の文法(助詞・助動詞)で、格助詞、接続助詞、終助詞、副助詞をやっています。
しかし、問題も解いていると同じ「から」でも格助詞であったり、接続助詞であったりと区別がつきにくく(←これは理解できました。)困っています。
そこで、格助詞、接続助詞、終助詞、副助詞の区別がかんたんにでき、なおかつ確実な解き方を教えていただけると嬉しいです。
(Sooda利用者の方で満足度の設定方法がわかる方、合わせて回答いただけると嬉しいです。)

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2012-02-19 11:17:38
  • 2

並び替え:

まず、一番最初に分かりやすいのが「終助詞」です。文のさいごをみれば、すぐにわかります。次にわかりやすいのが、「接続助詞」ですこれは用言についているので、用言の後についていればみわけられます。最後に「格助詞」と「副助詞」がのこっていて、この2つは体言のあとについています。しかしこのあとがわかりづらいので「を」「に」「が」「と」「より」「で」「から」「の」「「や」「へ」が体言の後ろについていれば、それは「格助詞」とみわけられ、のこりは「副助詞」とみわけられます。
練習問題!!!!!!!!!!!!!
紅茶はすきだけれども、コーヒーは好きではない。
さあ、どこにどの助詞が隠れているかな??(答えは↓)



紅茶は好きだけれども、コーヒーは好きではない。
         ↑↑↑↑
        接続助詞となります。
テスト勉強がんばってくださぁい。

  • 回答者: (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る