すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

いつも冷蔵庫に入っている「常備菜」はなんですか?

===補足===
常備野菜ではなく、常備菜です。

料理用語。作り置きのおかず。

比較的日持ちのする食材で、あらかじめ作り置きし、冷蔵庫などに常備しておくことで、日々の料理を助けるもの。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-04-18 22:25:40
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
終了後に評価しようと思っていたのですが、最近の気温差で体調を崩してしまいできなくてすみませんでした。今後は気をつけます。

並び替え:

レタスとレモンとセロリです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

常備野菜ではなく、常備菜です。

料理用語。作り置きのおかず。

比較的日持ちのする食材で、あらかじめ作り置きし、冷蔵庫などに常備しておくことで、日々の料理を助けるもの。

質問終了時までに補足いただけないと、それなりの評価します。

もやし です。
インスタントラーメンに入れます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

常備野菜ではなく、常備菜です。

料理用語。作り置きのおかず。

比較的日持ちのする食材で、あらかじめ作り置きし、冷蔵庫などに常備しておくことで、日々の料理を助けるもの。

質問終了時までに補足いただけないと、それなりの評価します。

鳥挽肉の「そぼろ」です。
甘辛味で、父方の、義母の義母、主人のおばあさんの味です。
こどもが好きで毎朝、食べるので、「常備菜」ですね。
卵賭けご飯に、このそぼろをかけます。

===補足===
そうですよね。
自分の回答が↓の方たちと、意味合いが全くちがうので。。。
ホッとしました。

  • 回答者:美味しいよ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

私もビックリしました。
質問をちゃんと読んでくれてないのか、読解力がないのか……。

そぼろ。美味しいですよね!
私もたまに作り置きします。

この時期なら(普通の家ではおかずとは言わないかも知れませんが)
兵庫県住みなので春になると ≪いかなご≫を作ってご飯のお供にしています。
いかなごは、ほとんどのおうちではキロ単位で作るのでかなりの期間冷蔵庫にいますね。
うちではコレを卵焼きなどにいれたりして、味を出すものに使っています。

  • 回答者:失敗するとキロ単位の失敗物 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ピリ辛キュウリの漬物はいつも無くなる前にタッパーに入れて作り置きしてますね。
大根や白菜にタコや糸コンニャクなんかもあると入れてますけど。
http://allabout.co.jp/gm/gc/313036/
酒のツマミでよく紹介されてますが、ご飯にも合います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

切り干し大根の煮物、ひじきの煮物、ピーマンのきんぴらなどが
ローテーションで常備菜になってます。
今は切り干し大根の煮物と、この季節だけの新生姜の甘酢漬けが
冷蔵庫に入ってます。
あと一品という時にすぐ出せていいですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家族全員きんぴらごぼうが大好きなので、よく作り置きしています。
れんこんのきんぴらも。
あと、手作りの桜えびとちりめんのふりかけ。育ちざかりの子がいるので
栄養的な面を考えて常備してます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「いかなごのくぎに」です。
3月の上旬に沢山作って
冷凍しています。
1週間ぐらいで食べきれる量だけを
冷蔵の方に入れています。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

野菜スープです
切らさないように作っています

  • 回答者:朝にやる (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味噌の昆布漬け
らっきょう
梅酒の梅
きゅうりの漬物

  • 回答者:7ninn (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひじき
切干大根
手作りのあさりの佃煮
レンコンのきんぴら、ごぼうのきんぴら
自家製のなめたけ(醤油とみりんで煮こんだ物です)

は作り置きして2~3日かけて毎日食卓に1品として出します。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とろろ昆布ですね。なにもないときはそれでスープをつくって食べます。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

茎ワカメ、ピクルス、佃煮(ニラ、あさり、きのこ等)です。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

胡瓜の漬物です。
きゅうりを叩いてちぎり、塩をして少し水をだします。
水を切ったら、そこに鶏ガラスープの素・ごま油・醤油で漬けこみます。
味がしみたら完成。
すりごまをかけて食べます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キムチです・。・。・。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

浅漬け

切り干し大根

ひじき おから

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

作り置きのおかずはありません。
その日に作ってその日に食べます。

すぐに食べられるものとして
ソーセージやチーズ。かまぼこ等の加工食品は必ず冷蔵庫には入っています。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

浅漬けとピクルスは欠かしません。

  • 回答者:べじたぶる (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

浅漬けや漬物類は必ず入っています

  • 回答者:L.M33 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

キムチは入っていますね。あとは、おかずではありませんが、カスピ海ヨーグルトもいつも作りおきを入れてあります。

  • 回答者:お魚咥えたサザエさん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

にんにくを切ってしょうゆ漬け

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりありませんね・・
でも
ヤクルトをタッパーに入れて凍らせたやつはいっぱいあります。w

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

焼き味噌
 味噌にみりん、酒、砂糖、にんにく、ネギを加え
 ごま油をしいたフライパンで弱火で練り上げたもの

または

豚そぼろ
 豚赤身ひき肉、醤油、みりん、砂糖、ショウガを炒りつけて水分を飛ばしたもの

作るのはお父さんの担当

===補足===
どちらもそのままご飯にのせて食べますが

焼き味噌は冷奴や焼きナスに乗せてもいいです。

そぼろはサラダにぱらっとふったり、カレー粉やマヨネーズで味変えたり

  • 回答者:dynoz (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツと大根は切らしたことはありません。

加工品としては「海苔の佃煮」「明太子」「白菜キムチ」が大体あります。冷蔵庫の外ですが、「鯖の味噌煮缶詰」は切らさないことにしています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

ピリ辛きんぴらごぼうと
なすの油炒め(濃い目の味付け)です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

きんぴらごぼうと切り干し大根です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

・切干大根のきんぴら
一般的に甘く、柔らかく煮るご家庭が多いと思いますが
よく戻した切干大根とニンジンをサッと油で炒め
鷹の爪、醤油、酒、みりん、鰹ダシでパリパリの食感のきんぴらを作ります。
バリエーションとしてウド、セロリなど香りの良い季節の旬菜を加えます。

・切り昆布のきんぴら
これも甘く、柔らかく煮るご家庭の方が多いのではないかな?
切り昆布、ニンジン、笹がきゴボウをサッと炒めて
醤油、酒、みりん、鰹ダシで味付けをしてボリボリと昆布を食べます。

・蒟蒻のピリ辛煮
スライスした蒟蒻を鷹の爪、醤油、酒、みりんで炒め煮します。
バリエーションとして、メンマ、ゴボウなど食感のあるものをプラス…
香りと歯ごたえが満足度を増します。

・ヒジキの煮物
ヒジキ、笹がきゴボウ、ニンジンの煮物を普通に煮ておきます。
煮物として、炊き込みご飯、混ぜご飯の具に・・・
油あげに詰め、餅、卵などを入れて袋を閉じて煮ればボリュームアップした煮物になります。

・おから
おから、蒟蒻、ヒジキ、笹がきゴボウ、ニンジン、干しシイタケを
胡麻油、醤油、酒、みりん、鰹ダシ、ザラメで煮ておきます。
食べる時に茹でたホウレン草を混ぜ、五目おからにします。

・おからのサラダ
乾入りしたおから、ツナ缶に塩揉にしたキュウリとタマネギ、コーン
マヨネーズと胡椒で味付けします。

・煮浸し
ホウレン草、小松菜、青梗菜、ネギ、オクラ、根三つ葉などの野菜と油揚げ
鰹ダシ、酒、みりん、塩、香り付けに醤油で味付け。
そのまま煮浸しとして、忙しい時は煮浸しと豆腐でお味噌汁の具に
(すでに煮てあるので、すぐにお味噌汁やお吸い物が出来ます)

・練り梅
梅干しの種を取りのぞき、包丁で良く叩いて
鰹節、みりんを加えよく練ります。
おにぎりに、梅キュウに
焼いた鶏肉に乗せ、刻んだ大葉と刻み海苔を乗せて

・トマト水煮缶のコンソメ煮
こちらはそのまま食べるというより調味料の一種。
トマトの水煮缶にみじん切りのタマネギを加え、コンソメでポッテリするまで煮込みます。
お肉のトマト煮、ピザソース、パスタソース、水薄め野菜を加えればトマトスープに・・・

・舐め味噌
基本は味噌、酒、みりん、鰹ダシ
冬はネギの青い葉の部分、今の季節は蕗の葉の部分、夏はニンニク などなど
みじん切りして油で炒め、先程の調味料を加え練り上げていきます。
そのままご飯に、厚揚げ、お肉、魚に塗ってグリルで焼く…
生野菜の付け味噌に、炒め物の味付けにも使えます。

・その他、季節の佃煮
今の季節は蕗の薹、夏は葉トウガラシ、秋はキノコ 
しじみ、小女子、海苔 などなど

塩ラッキョ、味噌漬け、甘酢漬け、梅酢漬け なども作ってあります。
口直し、刻んで混ぜご飯や納豆に入れて食べます。

  • 回答者:キッチンのドラえもん (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る