すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

こんにちわ!!

今年、無事中学1年生になれました!

部活は、吹奏楽部に入りました。

パートはトランペットです・・・。
そこで!!

トランペットをうまく吹くコツがあったら

教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 質問者:とらんぺっと。
  • 質問日時:2012-05-18 17:49:13
  • 0

俺ゎパーカッションだから
あんまり分からないけど

トランペットとか金管楽器ゎ
アンブッシャに気を付けたら
上手くなるんぢゃないかな?

頑張ってね^^

  • 回答者:なー (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まず、「こんにちわ」ではなく、「こんにちは」です。
中一になったなら、そろそろ理解したほうがいいです。

・・・で、回答です。

ポイントごとにまとめます。

1、リップスラーが上手くできるようになるコツまたは練習法
2、高い音が出るようになるコツまたは練習法
3、長く息が続くようになるコツまたは練習法
4、早くタンギングができるようになるコツまたは練習法
5、正しいアンブッシャになるにはどうすればいいのか
とのことですが、
0、キレイな音
3、長く息が続くようになるコツまたは練習法
5、正しいアンブッシャになるにはどうすればいいのか
4、早くタンギングができるようになるコツまたは練習法
2、高い音が出るようになるコツまたは練習法
1、リップスラーが上手くできるようになるコツまたは練習法
かなあ。

0,3,5は、ロングトーン。
0でよく音を聞くこと。息のコントロールを身体で行えているか(3につながります。)、口元に力が入っていないか?(息の~と同じ。5につながります。)
具体的には、テンポ60で32拍、真ん中のFをキレイなpppでロングトーン。
きれいな歌声と同じように身体で息をコントロールします。
吹き終わって口の周りがくたびれるのは、口元を締めて息の量をコントロールしています。3が出来ていないのですな。くたびれるってことは、5もできていないことになりますよ。

0,3,5が出来ている状態で、4のタンギングの練習をしましょう。楽器無しでタタタタ…って軽やかに歌うのと同じテンポで出来るはず。5ができていなくて力んでいると口の中も自由に動かせません。さらに早く・・・は、楽器無しでもひたすらタタタタ・・・(タ以外の発音もOK)。

2では、先ほどの真ん中のFで力まない状態からF音階で上がったり下がったりしましょう。上へ上がる際に力んでいくのではなく、体の響く箇所が変わるとより響く音になることを確認してください。例えば、首の後ろが響く音から上がると、後頭部、さらに眉間や頭のてっぺんと響くのが感じられる箇所が変化します。確認できたら、そこが反応するはずって意識して吹くと、当たりやすいですよ。
このF音階に4を組み合わせるのも効果的です。

1のリップスラーは2での身体の反応を切り替えていく練習です。ギターで弾く弦を変えるのに近い。リップスラーの練習には、下から上まで音の数を増やすのをおススメ。ドソドソド~(上がって下がる)とか、ドソドミソミドソド~(上がって下がる)とかを2往復。
隣り合った二つの音でグニグニする場合、強制的に口の周りを使いがちですから、そうならないように意識して練習をしましょう。

音符がとりあえず並ぶ状態より、キレイに演奏してください。キレイになるよう良く聞いて注意深く演奏してください。

頑張ってくださいね。

  • 回答者:Sooka! (質問から34分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る