すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

中学1年生の英語について解答よろしくお願いします。
問題に、「ヘボン式で日本語を英語にしなさい」という問題で
「群馬」が問題にありました。
このような場合、
「Gunma」で良いのか「Gumma」なのかそのほか、他の回答があるのか
良く分かりません。
見苦しい文章ではありますが回答よろしくお願い致します。

  • 質問者:Dance
  • 質問日時:2012-05-19 10:44:32
  • 0

並び替え:

Gunmaだと思います

でも、テストではあまりヘボン式で書きなさいとは
でないと思いますよ

  • 回答者:1・2・3・4! (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ヘボン式であれば、
Gumma
です。

Gunmaは、訓令式のローマ字表記です。

その他には、回答はありません。

  • 回答者:群馬県民 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昔々の事ですが、私が小学生の頃は、確か「日本式」を習いました。
元々ローマ字は歴史から考えると、外国人が日本語を発音しやすくする為に作られたと言えますし
ヘボンさんはアメリカ人なので、ヘボン式の表記は英語に近い様に思います。

「ヘボン式」の場合・・・例えば・・・
(日本式) → (ヘボン式) / SI → SHI / TI → CHI / TU → TSU / HU → FU / ZI → JI / でしたね!

さて混乱するのは、名前など固有名詞ですよね!

● 「ん」の場合
基本的には、「N」で表記します。
     (例) 本田→HONDA 神田→KANDA 今野→KONNO
但し例外として、「B・M・P」の文字の前の「ん」は、「M」にします。
     (例) 難波→NAMBA 本間→HOMMA 新派→SHIMPA
● 小さな「っ」の場合
基本的には文字を重ねます。
     (例) 服部→HATTORI
但し例外として、「CH」の文字の前の「っ」は「T」にします。
     (例) 抹茶→MATCHA 備中→BITCHU 八丁→HATCHO
● 長音の場合
大野を「OONO」とか「OHNO」とか、佐藤を「SATOU」とか、「O」・「U」等で延ばさない。
     (例) 大谷→OTANI 斉藤→SAITO 精工→SEIKO
     ※ つまり、大野さんも小野さんもヘボン式なら「ONO」で一緒!

・・・・・と云う訳で,

ヘボン式なら、「群馬」は「M」の前の「ん」なので→「GUMMA」です。

パスポートはヘボン式で氏名を記入しますので、上記の通りですが、
実際には、「ヘボン式」「日本式」「訓令式」の他、数百年前にはポルトガル人やオランダ人など
それぞれが母国に分かり易い様に、日本の固有名詞をローマ字表記したり、辞書を作ったりした訳で
例えばその名残が・・・円 → YEN ( ヘボンなら EN ) 東京 → TOKIO ( ヘボンなら TOKYO ) など、
ややこしくて困ります。

私の母校など 例えば、
野球部は「RIKKIO」
http://rikkio-bbc.com/team/uniform/
バスケ部は「RIKKYO」
http://basket.teams.jp/customer/reversible/bs233_rikkyo.html
アメフトやサッカー部は「ST.PAUL'S」
http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/soccer/goods/%83%8C%83v%83%8A%83J%94%AD%94%84.htm
どれが本当の名前なのか、サッパリ分かりません。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る