すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

小3男児が牛乳瓶を自分で叩き割ったため障害者になり大阪市と1200万円で和解 / ネットの声「1200万は税金です」

http://rocketnews24.com/2012/05/09/210644/
(引用)
ネットの声を見てみると、教師が教室にいなかったにせよ、自分の行いで怪我をしたにもかかわらず高額の賠償金を得るのは問題があるという意見が多数を占めていた。
確かにこれで公立学校に対して賠償金が請求できるとなると、教師がいない間に児童が自分の行いで怪我をした場合には税金で支払われることとなる。牛乳瓶を自分で2本ぶつけて割ってはいけないとも、学校で教えなければならないことなのだろうか……。

ここから質問です。
大阪市和解とありますが、何かよほど他の事情でもあるのでしょうか?
これが前例になっていいものでしょうか。
意見をお願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-05-20 21:59:55
  • 0

並び替え:

何か事情がありそうですね。
普通だったら、賠償をする必要なないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

モンスターペアレント・・・・。
子供を稼ぎ玉としかおもってませんね・・・。
税金って事は・・・。
ほんと払うのが馬鹿らしくなってきますよね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんで賠償金が発生するのか解りません。学校のかしつはないものと思われます

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしは、賠償金など払う必要はないと思います。

大阪の父兄には、恫喝まがいのことを平気でする親がいます。
教育委員会も大阪市も「どうせ税金だから払って大人しくさせとけ」という考えなのでしょう。

自分で怪我をした子どもに、全く同情の余地などありません。

あくまでも親の責任です。

  • 回答者:ひどい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これだけの情報では…正直、わかりません。私にも息子がいますが、家庭で何をどう教えてもこういう事態は起こりえます(そういうタイプの子です…)。ですから、親の気持ちもわかります…。そして、また、税金だからこそ、賠償金の請求もできます。先生個人にはとても請求できません(そういうタイプの子です…)。ですから、和解したということで、大阪市にも非があると考えて納得します。前例になるかどうかも不明です…(ウチの場合は同じような事態になっても前例にはならないと思いますので)
このことで小学生や学校、教師のあり方とか、しつけとか教育を語るのは難しいです。
そしてまた…1200万円は高いですか? 平成8年からこじれ続けている問題なのでしょう?
和解までにかけた時間と費用を考えると少しも高く感じません。

===補足===
障害は認定されなければ障害にはなりません。当然、報道もされません。なんでもかんでも親のせいにされるのはうんざりです。モンスターペアレンツは実際に存在しますが、なんでもかんでもモンスターペアレンツでひとくくりにされるのも違うと思ってます。牛乳瓶を頭にぶつけたのは知りませんでしたが(私は牛乳瓶2本をぶつけあって遊んでいたという認識でした)自分を傷つけない本能は、2歳過ぎるとそれを超える好奇心に負けます。大人でもそうです。大人は牛乳瓶で遊ぶことが好奇心を満たさないだけ…だと思います。そして、このケースは責任を押し付けあっているとも思っていません。そして、税金はいつでもいくらあっても足りないと思います。だから奪い合うんだと思ってます。

  • 回答者:母親辞めたいよ~ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家庭で何をどう教えてもこういう事態は起こりえます
ということですが、それはおかしくないでしょうか?
牛乳瓶を自分の頭にぶつけることですけど。
教育やしつけなどの問題でなく、
自分を傷つけない本能というものが生物には備わってるわけで・・・
そういう障害のある子だったら、そういう報道になってると思うので、
そうじゃないケースだと思うのですが。
そんな基本的な部分のことを、大人が監督してなかったからって、
他人さんに責任押し付けてたら、税金いくらあったって足りません。
多少論点は違いますが、
自殺しようとする人間を止められなかったら、止めなかった人が賠償を問われますか?

補足
親に責任はないのなら、社会が悪いとなるのでしょうか。
親も先生も社会も悪くないのなら、本人の責任ということになります。
このケースが責任を押し付けあっているのではないのなら、
本人の自己責任であり、賠償は発生しません。
残念ながら、このケースは責任を押し付けあった結果以外の何者でもありません。
好奇心というのも、二歳まではわけがわからない時期で、
二歳を過ぎたら、好奇心より判断や恐怖心がまさってくるので、
おっしゃってることとは逆だと思います。
最後に、税金は奪い合うもの、としめくくっていらっしゃいますが、
そうならないようにものごとをすすめようと考えるのが普通じゃないでしょうか。奪い合うものと断言しておられるので少し驚きました。

ともあれこれ以上再書き込みもできないと思います。
子育てにお疲れのご様子ですが、
言っても無駄だと思わないで、ケガをしないように、お子さんによく言い聞かせてあげてください。
ケガをしたらつらいのは本人なので・・・

市教委は「教員が教室に誰もいなかったのは、やはり問題があった」事を理由に支払いという形になったと説明しているようですが、
実情は、モンタープアレンツっていう事情です。

この判例が、前例になっていいわけはありません。家庭教育の範囲内で、目の前で、自分で牛乳瓶を割ったら危ないということは教えるべき内容です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よほど他の事情でもあるのでしょうねえ

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

なんで賠償金が発生するのか理解できません。金額も1200万もだなんて!
税金を無駄に使うなと言う感じですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る