すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

太平洋の汚染はソロソロ収まりましたか。

放射性物質:飯舘のヤマメ、1万8700ベクレル検出
「毎日新聞」2012年3月28日 23時11分
福島県は28日、飯舘村の新田川(にいだがわ)で捕れたヤマメから国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を大きく超える1万8700ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。昨年4月にいわき市沖で捕れたコウナゴの1万4400ベクレルを超え、海を含め魚からの検出値では最高となる。県は関係漁協に新田川本流・支流全域でヤマメを捕獲したり、食べないよう自粛を要請した。4月のヤマメ漁解禁の前に試験採取したもので、流通していない。http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120329k0000m040085000c.html


 そのほかにも、同県南相馬市・太田川のヤマメから2070ベクレル、檜原湖のウグイから570ベクレルが検出されたため、政府は29日、新田川と太田川のヤマメ、檜原湖、秋元湖、小野川湖、長瀬川のウグイなどの出荷停止を指示しています。http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120329/dst12032921010012-n1.htm

 ただし、養殖ものは除外されているので、天然か養殖か見分けられない消費者は、同県の淡水魚は避けた方がよさそう。では、海の魚は? ...こちらは、信じられないニュースが。

東電が魚介類を初調査 原発20キロ圏、漁協が協力
2012/03/29 09:00 【共同通信】
東京電力は29日、福島第1原発20キロ圏内の海域で魚介類に含まれる放射性物質の調査を始めた。東電による魚介類調査は初。調査は6月までの3カ月間の予定で、同原発の北側は相馬双葉漁協が、南側はいわき市漁協がそれぞれ協力。東電が海底土の汚染を事前調査した地点から毎月計10カ所選び、魚介類を採取する。この日は福島県楢葉町の木戸川沖でコウナゴが調査の対象。表層に生息するコウナゴは今年に入り、県による周辺海域の調査では放射性物質はほとんど検出されていない。

 放射性物質はほとんど検出されていない!? では、この地図↓をごらんあれ。



 これは米国務省地理局(正式名は?誰か教えて)が、NOAAやアメリカ海軍などのデータをもとに作成した、2012年3月の太平洋における放射能拡散図です。これを見て、関東や東北の沿岸漁業は安全、なんて誰が思うでしょうか。東電がこれまで調査をしなかったのは、汚染がわかっていたからなのです。

 事情は陸でも同じこと。たとえND(測定値以下)でも、放射能が広範囲に広がっていることはもう否定できません。汚染地域での食料生産はやめてほしい。それは、がれき広域処理と同じように、全国に内部被爆の危険性を広げるからです。政府は、原発被災者の農林水産業を支援するのではなく、彼らの廃業を認め、比較的安全な地域への移動を支援し、住まいと職を確保してあげた方がずっといい。

 この上、がれきを広域拡散すると、日本ではいずれ、食べる物がなくなります。するとどうなるの? もちろんアメリカは喜ぶでしょう。GMOや成長促進剤、各種の薬剤や化学薬品づけの食料がどっと入ってくるはず。だから、がれき拡散は、実は宗主国・アメリカの指示かもしれない、そう私は考えています。2012.3.30
http://wonderful-ww.jugem.jp/?eid=467

  • 質問者:東京都:天然ガス発電所
  • 質問日時:2012-06-20 01:15:30
  • 0

ヤマメからですか?とんでも無い事ですよ!
渓谷のキャンプに行きますので、ヤマメがどの様な所に良く生息するか知ってます。
これは汚染で済まないです。完全な環境破壊です。
これどの様な対処を政府がするのですか?
責任の取り様が全くない状況ですよ。汚染調査まで東電は、非協力的なのに何故官民一体企業だとほざいてるのですか?しかも暗に金の要求をまだ公然としています。
国民から金を貰いさらに要求して給与アップとボーナス支給!
こんな奴ら野放しにしてて良いのですかね。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これが原発事故です。

並び替え:

これからも陸上から河川により流入が続くでしょう。
ピーク来年あたりでは?

  • 回答者:216 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

収まってないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日毎日啓蒙活動お疲れ様です。
そろそろ休まれてはいかがでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

収まってません
まだまだこれからです

  • 回答者:sooda (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

濃縮と半減期とのしのぎあいです。ピークはこれからです

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

薄まるでしょうがなくならないでしょう。
そのうち大型魚類に濃縮します。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

太平洋では、かなり薄まっちゃ他のでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大雨、台風によって、土壌に溜まった放射性物質が川を流れ、濁流によって砂底に溜まった放射性物質が海に流れ、海産物として濃縮されて地上に戻ってきます。

半減期2年のセシウム134は徐々に減って来ているのでしょうが、セシウム137は半減期が30年ですので、こういった放射能汚染はまだまだ続くことでしょう。

有害物質は決して拡散してはならず、必ず集中して閉じ込めなければなりません。

自然界に放出して薄まったとしても、生物濃縮され、人間の健康を害するレベルになって戻ってきてしまいます。

目に見える被害が出て来るまでは、徹底的に検査を怠り、どうにもできなくなってから問題が顕在化することは、過去の水俣病の事例の通った道の通りなのでしょう。

さっさと野田佳彦内閣を倒閣し、霞ヶ関を解体(再生)することでしか、放射能の問題を解決することはできないのでしょう。

個人的には「自衛」することで予防可能な部分もありますが、社会全体への影響を止めることは不可能でしょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

魚への食物連鎖が心配

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

汚染は収まるどころか

これからの方が怖いような気がします

どこでどんな被害報告が出てくるか本当に怖いです

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る