すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

裁判って負けたほうが費用を払うんですか?
相手の弁護士費用なども払うんですか?
50万ぐらいしかとれない裁判ならしないほうがましですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-07-23 11:37:41
  • 3

並び替え:

裁判費用は負け(敗訴)した方が払います。

ただ他の回答者様が仰っているように
弁護士費用は各自負担です。

だから本人訴訟(弁護士に頼まずに自分でする裁判)
をすればよいのです。

弁護士に依頼すれば費用は高額で、
例えば相談する(話をする)だけで
三十分5250円です(消費税を含む)。

五十万程度の簡単な裁判なら自分でできます。

私も本人訴訟をして、
相手(被告)に四十万円の支払いを命じた
判決を出してもらいました。

相手は未だに払いませんが、
強制執行もできます。

ちなみに私は法学部出身ではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

裁判で負けたことによる金額を支払うことになります。弁護士費用は、原告、被告が弁護士を依頼したことにより発生した費用をそれぞれが支払うことになります。その費用も被告から取るためには、別途の訴訟により判決が必要ですが、それまでも取り立てるケースはなく無理だと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

規定ではそうなってます。
ただ五十万ぐらいなら、書類作成費用ぐらいのもんです。
相手が弁護士を頼んでいるなら裁判所出頭前に事前の打ち合わせの様な話し合いを、希望してきます。
それぐらいの金額なら出頭日の時間前に話しを、持ってきます。
大概そこで折り合いが付く様になり後は判事に報告するだけです。
五十万円請求出来る確実な証拠が、あるなら負ける事は有りません。
心配なら事前に法テラス(弁護士会)で30分5000円で相談に乗ってくれますし、金が無いなら役所の法律相談に申し込み相談して置く事です。
日本人は裁判と言うと大袈裟に考えてますが、法の下でただ話し合うと言う事ですからあまり心配せずともあなたに正義が、有るなら請求すれば良いのです。

  • 回答者:実践男 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先ず、訴訟費用ですが・・・・・
価額が50万円なら、
提起手数料やらその他の諸費用を加えても、一般に1万円以下で済むと思います。
確かに、裁判官が出張すればその経費も含まれますが、
この場合、その様な必要性は無いと思いますが如何でしょう?

訴訟費用の支払い・・・・・
裁判の場合なら、確かに敗訴した方が支払います。
しかし和解なら話し合いですので、双方で費用負担をどうするか決める事も可能です。

次に、弁護士費用・・・・・
民事の場合、弁護士は任意ですので、相手が弁護士を依頼した場合、
勝訴でも敗訴でも、こちらには全く関係無く、支払い義務はありません。

● 50万円の請求なら・・・・・

「簡易裁判所」に行かれたら如何ですか?
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO059.html#1003000000004000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
(裁判所法: 第三編 第四章 第三十三条)
地裁も勿論ですが、簡易裁判所も色々と丁寧親切に話を聞いてくれる筈です。

処で、
証拠となる書類等は在りますか?
「内容証明」は、書く事が出来ますか?・・・・・更には、郵送しましたか?

証拠が揃っているなら・・・・・
簡易裁判所で「小額訴訟」と云う方法もあります。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_minzi/minzi_04_02_02/index.html
(詳細は、簡易裁判所へ)

何もしなければ戻らない「大金」
行動を起こす事で戻る可能性が出てくる筈
そして、自分が動く分には経費が最低限で済みます。
冷静に頑張ってください・・・応援しています。

この回答の満足度
  

私ならしない方がマシだと思います。
弁護士頼めばお金がかかりますし、仮に弁護士なしでする場合は
すべて手続きは自分でする事になりますよね。

その手間賃は誰が出す? 
実際に被害にあった金額、精神的慰謝料、裁判にかかった費用、
書類作成や色々と面倒な手続きした手間賃(必要経費ではなくバイト代と考えてくれればOK)
バイト代としては人それぞれかもしれませんが私なら最低100万はほしいです。
これらが出ないと裁判はしたくありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

訴状にそのことまで記載し、勝てば。

そして、判決文に明記してもらう。

この回答の満足度
  

私も詳しくは知りませんが世の中騙されても
裁判費用がかかるからと訴えず泣き寝入り人は大勢います。
そしてそれを狙って犯罪組織が詐欺をしたりしています。

裁判で負けた方がすべて払うなら
詐欺にあって泣き寝入りする人はいないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

民事訴訟法に規定されています。

(訴訟費用の負担の原則)
第61条 訴訟費用は、敗訴の当事者の負担とする。
http://www.houko.com/00/01/H08/109.HTM#s1.4.1

訴訟費用には、弁護士費用や、証人の旅費・日当・宿泊費、裁判所の
書類送付の実費、裁判官が証拠調べに出張した場合の旅費・宿泊費、
などが含まれます。
民事裁判で負けたら、これらは原則敗訴した当事者が負担します。
たとえ50万円でも確実に勝つ裁判なら、裁判費用は相手方の負担に
なりますから、しないほうがまし、ということは無いと思います。

  • 回答者:石垣多美 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本的には自分もちです。だから詐欺が横行するんです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る