すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

某質問コーナーで、
葬儀用のふくさ・黒ネクタイは、使い捨て とありました。
悲しみは1回でよい、との事らしいですが、初見でした。

慶事用は、使い続けるそうです。

皆さんの在住地でも↑のような習慣・慣習はありますか?

静岡県・東部在住ですが、東部といえど、広いので、そういう習慣はあるかもですが、、、皆さんの在住地も書いてください。

  • 質問者:日本は広い。。。か?
  • 質問日時:2012-07-29 20:09:10
  • 0

並び替え:

何回も使います。
東京です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い捨てという話は初めて聞きました。

私のところでは何度も使います。

千葉。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い捨てというのは、
初耳です。
のし袋の、
蝶結び、結びきりは聞きますが…。

和歌山です。

  • 回答者:とくめい (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

葬儀用のふくさ・黒ネクタイは使い捨てという事は初めて聞きました。
自分の地域では何度も使います。    神奈川県横浜です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い捨てということはないと思いますが。
三重です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西ですが、使い捨ては初めて聞きました。
使い捨てが普通になってからの習慣でしょうか?
昔だったら、もったいなくて捨てられないという考えのほうが普通だったと思うので。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どのくらいかの年代かは、わかりませんが、親御さんからの教えだとの事です。

習慣や慣習は、金銭的・勿体無い、との問題・感覚では、割り切れない「何か」なのかもしれませんね。。。

大阪ですが
それはないです。
私も初耳です

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞いたことがないですね~
関東です。
ネクタイもふくさもいいものは結構お高いものですし使い捨てなんてそれこそバチが当たりそうです。
毎回礼服と一緒にクリーニングに出しますから品質のいいものを用意するように親に言われましたよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親御さんからの教えと記述がありましたが、、、元々は、ネクタイ屋さんと、ふくさ屋さんのPRかもしれませんね。

使い捨てというのははじめて聞きました。
東京生まれの埼玉育ちです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い捨てというのははじめて聞きました

何度も使っていますよ

東京

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

色々調べたり聞いたりしたんですけどね、葬儀用グッズを使い捨てにする地域って見つからなかったです。
引っ越しと旅が好きなのであちこちの地域に行きましたが、経済的な観点で100円ショップのモノならば、使い捨てにしちゃう人はいるようですけど、そうじゃなかったら、使い捨てにする風習と言うか習慣のある人・地域って限られているのかもしれませんね。

初めて聞きました。
今東京住まいですが、田舎の四国や住んだことのある、埼玉や広島にはそんな習慣や風習・習慣はなかったです。

100円ショップのネクタイやふくさをクリーニングに出すなら、使い捨てにしてしまえと言う感覚の人はいるでしょうが、何だかビミョーですね。
本当に葬儀用のふくさや黒ネクタイを使い捨てにする習慣や風習のある地域ってあるんだろうか・・・
あったら私も知りたいです。

クリーニングやさんではたまにお祝いの席でドレッシングをネクタイにつけちゃいました、何とかしてと泣きつかれる事はあるようです。
またお通夜で醤油をネクタイにつけちゃったよぉって言う人もたまにいるようなので、クリーニングにネクタイをお出しになる方もいるんですけどね、ネクタイって大体300~500円前後クリーニング代がかかります。
その事を考えたら、100円ショップのネクタイならクリーニングに出す位なら処分しちゃえと言う人がいても不思議ではないです。

日本は狭いようで広いですから、色々な考えと色々な習慣があるのかもしれませんね。
私が聞いた話では上記のケースを風の噂で聞いた事があります。

長くなりまして、スイマセン

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえいえ。
 匿名希望さんの上記のように、
元ネタは、100円ショップで買った黒ネクタイを、300円かけてクリーニングを出した、「100円だしクリーニング代金が勿体無く捨てては?」と旦那に文句を言った所、「捨てるのは変だ」となじられて、、、との事でしたが、 その返信に、「親から教えで(仏事モノは)使い捨てです」のような記述があって、その方の地名が無記名だったので、好奇心で此処で質問した次第です。

礼服・シャツは兎も角、ネクタイ(ふくさ)の物が良くて、仏事の物だから、厄落としに、クリーニングに出したってのは有りかもですね。

そんな話、聞いたことがありません。
きっと、その回答した人の家が特殊なんだと思います。
(または、常識がないか…)

普通に考えて、高級であるシルクのネクタイや、ちりめんのふくさを毎回買い換えますか?

そもそも100円ショップでネクタイ・ふくさを買うなんて、
ある程度の大人であれば、考えられない。
そんな安物を身に着けるなんて、恥ずかしいです。
100円ショップで買うとしても、あくまでもその場しのぎの「緊急用」です。

東北地方在住

===補足===
私の持っているふくさは「高級ちりめん」で京都製だったと記憶しています。
桐箱に入っている高級品です。
ちりめんの表の色は明るめ(裏側は白)ですが、中の台紙の板(金属製)が、
片側が慶事用の赤、もう一方が弔事用のグレーと、使い分けられるようになっています。

もし使い捨てだというならば、そのような商品は存在しないのではないかと思います。

こういったQ&Aサイトって、まともな回答もありますが、
どちらかというと、適当というか『それ、間違っているよ!』って突っ込みを
入れたくなるような回答のほうが多いので、そのご覧になった回答は、
ご尤ものようなことを書いているように見えますが、
元来、モノを大事にする日本人の習慣から考えると、
「ちょっと違うんじゃない? その家だけでしょう?!」と感じますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一概に、そこの地方・地域・家の慣習・習慣とは「言えない」ので、ここで聞いた次第です。
 固有の習慣・慣習は、一般的では無い・理解に難しい、にしろ、家々で、大切にするべきだとは思います。

北海道に住んでいますが、私の地域では、聞いたことがありません。

もし使い捨てにするなら、いつ何があってもいいように、買い置きしておかなければいけないのでしょうか?
何かあるための買い置きをするのも、気分がいい物ではないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

仰せの通り、昔は、仏(ご仏前・ご霊前、等々)の熨斗袋でさえ、買い置きはNGでしたね。。。
商店では、「一枚(袋)売り」でした。
売ってくれなくて、失敗すると、また買いに行かされて。。。

詳しくは判りませんが、そこまで拘ってるのなら、そのつど買うんだと思います。。。。

ないですね。袱紗は紫で慶弔どちらにも使ってますし、
主人のネクタイもクリーニングしてずっと使っています。
山梨県西部です。

  • 回答者:知恵袋私も見ました (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの地域でそういうことはないです。
しかし、葬儀関連ならそういうしきたりも考えられますね。その場で捨てるよう言われない限り自分なら使いまわすと思いますが。

三重県北部

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

決まりがあるとは聞いてません。
取り急ぎ駆けつける場合、間に合わせに廉価商品を購入すれば、使い捨てにしますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

初めて聞きました。
黒いネクタイは結構お高いですし、捨てた記憶は無いです。袱紗もたんすにしまってありますし。
お香典で診察を使わないとか、薄い墨で書くとか、包み方が慶事のときと逆と言うのは聞いたことがありますが、不思議ですね。
そもそも男性の礼服は、お葬式の時も結婚式の時も、ネクタイを変えたりするだけで、服は同じですので、拘りどころがよくわかりません。
本当に日本は広いですね。
大阪東部です。

  • 回答者:はてな (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使い捨てというのは初めて聞きましたね。
祖父、親戚の葬儀に何度か参列してますが
私の知ってるかぎり葬儀ごとに買い替えしてるという方はいませんし
私も使い捨てる事なく使ってます。
大阪

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

習慣はないです。
初めて聞きました。
三重です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る