すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 派遣・アルバイト・パート

質問

終了

仕事にて気が利く人は、そのぶん、周りの人の仕事ぶりで、気になる、不満に思う事が他の人より多くなりますか?

人間性によるかもしれません。
人が良い人なら、仕事が遅くても仕方ないな~と許せる事もあるかもしれませんが、性格が悪くて仕事の能力が低い人には不満に思うこともあるんじゃないですかね。

仕事の能力が低い人は、自分にだらしなかったり、性格が歪んでたりしてると思います。
仕事にて気が利く人は、自分に厳しく性格もキッチっとしている人が多いと思いますよね。
だから不満に思う事が多いんじゃないですかね。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

その人次第ではないでしょうか。
不満型の人は、どんな性格でも不満をぶちまけ、他人の批判に明け暮れてる気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が基準になるので、自分より劣る人間いは、不満を持つと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他人を不満に思う人は気の利く人ではなくて、
自分は気が利くと思い込んでいる単なる細かい人です。
重箱の隅をつつくような人、ということです。
気の利く人は上手く行ってないところがあれば、
どうすれば円滑に回るかすぐ考えて誘導します。
気の利く人はまず「なぜそうなのか」を考え、
良くない事の原因を除こうとするので腹を立てたり、
不満を感じたりしません。
他人の仕事に対して不満を感じるのは自己顕示欲が強いだけです。

  • 回答者:気の利く人は利口な人 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に気が利く人ならば、不満に思う事は無いと思います。

辞書では、『よく心がゆきとどく』と書かれています。
他にも、『細かいところにまで注意が及ぶ』『しゃれている』などとありますが

気が利く人は、相手を思いやる気持ちを尊重している人だと
思います。

他人に対して不満を持つような人ならば、
別の表現にした方が良いかも知れません。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう人もいます。
半々ですが。

仕事に於いての、仕事ぶりの不満、できる人は、当の本人への不満ではなく、それを管理している担当者への不満を漏らしていますね。

管理担当者を適任者へ変えてもらう方に働きかけています。

  • 回答者:kk (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気が利く人は、人のことをどうこうは思わないし、言わないものです。
他人が気になる人は、仕事に集中できていいない証拠だというの経営者が多くいます。
気を配ることは、他人の至らないところもフォローしてあげることです。
それができない人は、人望がない人です。
もちろん、世の中にはずるしたりする人もいるらしいですが、
その人は、人に好かれないという意味で損をしています。
悪口や陰口を言うなんて、意味のないことはやめて、自分自身を省みることが大切だと思います。

  • 回答者:ココナツ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「仕事で気が利く人」と、「周りの人の仕事が気になる人」とは必ずしもイコールではないと思います。

どちらかと言うと、前者は本当に気が利き仕事が出来る人で、後者は余り仕事が出来るとは云いがたいが、人のあら探しをしたり、情報集めに体力を使っている人のことのように感じますが。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんな感じがします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
出来損ないの自分にとっては、それでもうらやましいですが。

  • 回答者:ひそか (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
仕事ができる人は仕事が出来ない人に不満を持ち
仕事が出来ない人は仕事が出来ない自覚が無く
そこで摩擦が生まれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分が基準になるので、自分より劣る人間いは、不満を持つと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人には自分から動く人と動かす人がいます。
従う人もいれば、なんにでも反抗する人がいます。
その人の性格が大きいでしょう。

  • 回答者: とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それが次へのテーマの源となりましょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多くなると思います。他人より、いろいろな事を気がつく機会が多いですから。
それを不満に思うかは本人の性格次第だと思います。
全体的に不満に思うことが多くなるとは思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウチの職場にもいます。よく周りを見てフォローをしてくれる人ですが他の人がフォローを
していなかったりしたら「あの人は何もしない」「言われないと気が付かない」「気を利かして~すればいいのに、私なら~するのに」と愚痴をこぼしています。
確かに、その人はフォローが出来ている人ですが。

===補足===
自分より仕事が出来ない人間に不満。まさにウチの職場ですね(何処もそうだと思いますが)

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る