すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 会計・経理・財務

質問

終了

原発は、火力よりコスト高なのに、原発を停止すると電気料金が上がるのはなぜですか。原発交付金を火力に振り向けられないのでしょうか。

「即時ゼロ」の恐れ指摘=30年の脱原発決定で想定-政府

 政府は3日までに、2030年に原発依存度をゼロとする方針を決めた場合、その時点で関係自治体の理解や協力が得られなくなるため「『即時ゼロ』となり得る」との危機感を示した文書をまとめた。電力不足や電気料金値上げにつながるリスクを指摘するとともに、原発の技術力や外交、エネルギー調達に「不可逆的な影響が出る」などと強調している。
 文書によると「まず向き合わなければならない課題」として、「原発ゼロ」方針の決定で関係自治体の理解や協力が得られなくなる事態を指摘。これにより、停止中の原発再稼働が困難になり、結果的に「即時ゼロ」につながるとの問題を挙げた。
 また、「不可逆的な影響が出る課題」として、(1)原子力安全を支える技術と人材の喪失(2)日米関係を含む外交・安全保障への影響(3)火力発電のエネルギー調達における交渉力の低下-を示した。(2012/09/03-13:27)
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012090300386

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-09-04 19:40:51
  • 0

資源の無い国ですから、原料等を輸入するのにコストが高く付くと思います。
相手国の言い値での購入になる要素が高いですから。
そして、電力会社の人の福利厚生を良くする為に一般の人が負担をするのです。
ちゃんとリストラすればいいのですが、リストラどころから高待遇にするように画策されているのです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

原料は現在も輸入しているでしょう。

並び替え:

割高な ものを買っているからです。

大半の電力会社では 原子力関係の資産が全体の半分以上を・・・

それが負債になれば   倒産に。

===補足===
燃料の買い場所の種類。

同じものでも 定価販売 スーパー 安売り店 で・・・

どこであなた買います?


安定供給 等ありますが。


廃炉 等も考えれば 割高。
安定発電時 の、瞬間だけで計算すれば・・・

計算のやり方で。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

原発の方が割高なのでは?

40年の原発がいっぱい。いずれ廃炉がひつようになってくるのでは? それとも廃炉費用だけは別枠で誰かが払ってくれるから無視をして良い?計算に入れなくてよい? それなら納得いきます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る