すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

僕は、浪人生で、19歳なんですが、
理学部を志望しています。
そこで、4月頃は、京都大学を目指していて、
初めは、夏でB判定が出たら、秋までそのつもりで頑張るという約束でした。
それで、夏の模試で実際にB判定が出たので喜んでいると、
将来の事を考えたら、大阪でもいいんじゃない?っと言われて、
その時は約束が違うと、怒りましたが、
少しでも国立が経済的にもいいなぁと思い、大阪にすることにしました。
そして、大阪大学の模試をいくつか受けて、
まだ返却待ちの物もあるんですが、2つ返ってきて、両方A判定でした。
そうして喜んでいると、工学部の方にした方が良いと言われます。
でも、僕は基礎研究がしたいので、理学部がいいのですが、なかなか聞いてくれません。
挙句の果てに、九州にした方がいいと言われ、それ以降、
進路の事で話す時は、何故か九州大学工学部を受けるかのが前提で話を進めてきます。
なんで九州なのか聞くと、模試の判定は信用できないし、立派な校舎だ。って言われます。
自分の希望と全く違うので、言い合いをしてしまいます。
そして、パソコンで大阪大学と打つと、予測変換が5つくらい出てくるんですが、
理学部関連の物はひとつもありません。九州大学についても同様です。
僕は、触媒の研究がしたいので、理学部化学科がどうしても良いのですが・・・
さらに、その工学部でも、少しでもレベルの低い学部を受けろと言ってきます。
最低でも化学系がいいのですが・・・機械系を推してきます。
そんなに口出しする親なのに、センターの点数さえも知らない。
受けたい学科も知らない。とにかく、何にも調べたりしてくれないし、何度も同じ説明をしているので、
腹が立ちます。
ついこの前は、履歴に兵庫県立大学工学部って出てきました。
親は僕を国公立に入れたいだけなんでしょうか?
親はどんな思いなんでしょうか?
親心がわからないです。教えてください。

  • 質問者:penta
  • 質問日時:2012-11-20 00:49:33
  • 0

並び替え:

金銭面について親と話したことはありますか? そのあたりが絡んでいたら親も必死ですし、安易にもう一年というわけにはいかないから確実なほうを進めてしまうんだと思います。

しかし丁寧に説明しているのに聞く耳を持ってくれないのは辛いですね。でも、一生後悔するよりましですから、結論がどうなるにしろ、なんとか話を聞いてもらわないといけないですね。

(本当はたいへんな時期にあるあなたがそこまで気を使う筋合いじゃないと思うのですが、)一度親の言い分を全部聞いてみてください。どうしてあっちこっちすすめるのか尋ねて、洗いざらい話してもらってください。反論があっても腹が立っても口を挟まずに聞いてあげてください。高校まであなたを育てた親ですから、よかれと思ってやってるのは確かだと思うので。

親も人間ですから不安で冷静じゃないのかもしれません。話を聞いてあげて落ち着いてくれたら、あなたの話を聞いてくれるかもしれません。

どうしても話を聞いてくれないなら、第三者に間に入ってもらったらいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今と昔はだいぶ違うと思いますが、理学部出身者として経験を述べると・・・・。
理学部はもともと研究者を育てることを理念としており、工学部は技術者を育てることを前提としています。
大学院に進学したとしても、工学部は技術者の学識を高めるためでありその研究成果はテクノロジーとしてどこに生かされるかが明確です。
これに対して、理学部は必ずしも研究成果が実学に結びつかないので就職先が狭まれます。
特に生物系などはガードンが証明した両生類クローン技術が哺乳類で確かめられたのは年近く後で、それが再生医療に役に立ちそうだと見込みがでてくるまでに50年以上かかりました。
パイオニア精神が旺盛で、才能に恵まれていて語学に不自由してなければ理学部に進学して研究者になるのもよいですがそうでなければ、就職先の安定した実学を学び技術者の道を選択したほうが無難です。
安定した就職先というのも将来を考えるうえで重要です。

===補足===
両親を説得しやすい選択としてはそれもいいかもしれません。

時代のニーズに直結した専門学校と異なり大学の基本理念は教育でなく研究にウエイトがおかれているはずですがほとんどの大学生はそういう自覚はありません。
理学部は講義もありますが自主的な学習意欲が必要です。
そのため、農学部や工学部と異なり学生の質のばらつきが他学と比べて大きくなり企業の評価では学卒は理学部と実学を同等な扱いではありません。
理学部の修士で実学の学卒と同等と思われています。

また、大学の単位というのは90分の講義半年で4単位ですが、実習・実験は180分半年で2単位です。
大抵の実習は毎回レポート提出が必要なので、講義4単位の取得に比べて大変きつくなります。これは理科系すべての学部共通です。
これに加えて、理学部は研究者を育てるのが基本目的なので3年でコロキウム(論文の読み方を学ぶ)、4年次ではほとんどの時間を卒業研究にあてられます。
理学部はほかの学部と比べると時間的に余裕がないので他大学の大学院の受験をパスするだけの受験勉強は難しいと思われます。
まして学部が異なるとすればかなり難しいのではないかと思います。

  • 回答者:Faculty of Science, (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

研究者をまず目指して、
無理そうだったら、工学の院に入ることにします。

補足読みました。
院からの変更は難しいのですか~。。
なるほど・・・
いろいろ悩んで決めます。
参考にします。ありがとうです

親は主に就職という観点から見ているのでしょうね。
あくまで自分の行きたいところをめざすべきです。
行きたくないところにすると、将来必ず深く後悔しますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

親心としてはこっちがいいかな。
やっぱりこっちかなって心配しているのだと思います。
だけどあなたの行きたいところにすれば良いのです。
自分の人生なんだから親に振り回されてはダメですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る