すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

中国経済は第3四半期に減速の底を突き、2013年に緩やかな上振れに転ずる見通しで・・・米JPモルガンが発表しているらしいですが、回復するような要素はあるんですか?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2012-12-01 22:22:45
  • 0

並び替え:

いつバブルがはじけてもおかしくはない危機にあると思いますけどね。

ただアメリカは思っている事と口にする事は必ずしも一致しているとは

限らないですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

JPモルガンはそういいながら売ってきますよ。もうだめなことはわかっていますから。はめ込みです

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何せ人口が多い国ですから人民パワーでの購買力を期待しているのではないでしょうか。アメリカやJPモルガンも中国の回復頼みという状況ですから、そういうニュースを流しているのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中間層から上の層の消費が比較的旺盛なのでまだ経済的な需要はあると見ているのではないでしょうか。
しかし中国国内にはいろんな不安定材料があり、それがまだまだ解消されていないので
これからの中国の政府当局の政策に大きなミスがあれば確実に経済が落ち込むでしょう。
そして中国の経済は消費の規模が大きくかつ旺盛なのですが、
まだまだ安定的ではなく底も浅いですから一度落ち込み始めると一気に大きく下振れする可能性が高いです。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

長期では 米国を抜くことは確実視さています。

その後 また逆転されます。

要因のひとつは 高齢化。

日本を追い抜くと判断されています。

その対策も 急激にとられています。
回りの国からの・・・

日本は そこでも 立ち後れています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ラオスなど東南アジアとの貿易が拡大したと仮定した場合だと思います。
中国はラオスに橋や道路整備をして水路貿易から陸路貿易に変わり物流がスピードアップしています。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうは思えないですね。
明らかにバブルですからしぼむしかないかと。
企業の中国離れも進みそうですしね。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る