すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

ウインドウズ7のノートパソコンを買いましたが使いにくい。

断片化のデフラグをしてもXPは断片化の状態を視覚的に確認できましたがウインドウズ7ではできません。
なぜできないのでしょう?
ウインドウズ98Seまではセクターごとにデフラグ状況が視覚的に確認できました。

前のバージョンのように断片化の状態を視覚的にしることはできないのでしょうか?
そんなソフトがありますか?

  • 質問者:使いにくい
  • 質問日時:2012-12-23 14:25:34
  • 0

UltimateDefragと言うソフトがあります。製品坂とフリー版がありますが、通常使うにはフリー版で充分でしょう。セクタごとのデフラグ状況どころか、移動状況まですべてみられます。ただし全文英語ですからご注意ください。日本語パッチもでてはいないようですね。

修正:日本語版が出たようです。知らなかったなあ。

http://ultimatedefrag.softonic.jp/

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

最近のOSは進化(?)しているのか、素人には中身を見なくても
使えると言うのが売りなんでしょう。
マイクロソフトの困った商法です。

ここで見つけてください。
http://freesoft-100.com/pasokon/defrag.html

  • 回答者:マイクロウェーブ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フリーソフトでこんなのは如何でしょうか。
Wise Care 365 Free
ディスクデフラグはもちろんディスククリーナ、レジストリデフラグ、レジスチリクリーナなどなどとても便利ですよ。

  • 回答者:左右田! (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

便利そうですが断片化の状態を視覚的に知りたいというのが質問の主旨です。
このソフトは視覚的にデフラグの状態がわかりますか?

http://freesoft-100.com/review/defraggler.php

このソフトを利用しています。
断片状態を視覚的に捕らえやすいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはり視覚的に確認したいですよね。

vista以降のOS標準搭載のデフラグは完全デフラグ(ほぼ全てのデータをHDDの末端あるいは先頭に集める)を行わなくなり、デフラグ中に書き込みがあってもやり直しがなくなり、自動実行されるようになりました。
↑要は作業を止める必要が無くなったので「暇つぶし要素」も無くなっちゃったわけです。

>前のバージョンのように断片化の状態を視覚的にしることはできないのでしょうか?
>そんなソフトがありますか?

↓Naverまとめにいくつかのってますな。
http://matome.naver.jp/odai/2130828124267423701

  • 回答者:こんなとこ? (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

断片化の修正についての視覚的な説明はありますが、実際に視覚的にデフラグ進捗状況を確認できるのでしょうか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る