すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

あまり食べないと、長生きするそうですが、終戦後のように食糧難の時代はみんな長生きするということでしょうか。

  • 質問者:飢饉
  • 質問日時:2013-01-23 22:21:26
  • 0

並び替え:

今は飽食の時代で栄養価が高いものが多いので採り過ぎは良くないと

いう事です。終戦後は食べる物さえ無かった時代ですから、栄養が思うように取れなく

栄養失調だったのですから長生き出来た方が珍しいのです。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり食べ過ぎはよくないんでしょうね。
適量が丁度いいんです。
あと献血が長生きするコツの一つともテレビで言っていました。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は飽食の時代だから、腹8分目が推奨されているだけです。
食糧難で栄養が足りなければ、免疫力が弱くなったり、血管がもろくなったり。いろいろで長生きは難しいと思います。

長寿は規則正しい生活。バランスの良い食事。適度な運動。が基本。
そして最近の研究では長寿の人の多くには長寿遺伝子を持つ人がいることがわかってきています。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べ過ぎはよくないですし、栄養のバランスを考えないと糖尿病とか通風になったり心臓発作などの病気で寿命を縮めることになるからでしょうね。昔ながらの食事の方が身体にはいいという事だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あれは行きすぎだしまた必須栄養素もとれていないので論外です。
血管が弱いそうです。カロリーを控えるということです

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

摂取する食品の量と寿命との間に、相当因果関係は無いと思います。
添加物まみれの食品を多量摂取することの方が問題かと。

  • 回答者:216 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は飽食の時代なので、食べ過ぎている状態だから、
少食のほうがが、かえって体に負担がかからなくていいという意味です。
戦後の食糧難は、生存に必要な栄養さえもとれない状態だったので、
少食とはいえません。
長生きもできてない方が多いように思います。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

栄養素 まんべんなく 適量に摂取することです。

取りすぎれば 毒素 になる場合も。


何かで ストレスも 必要な場合も ・・・

ストレスを与えない部屋の ネズミ と、
ある程度のストレスのあるネズミを比較した実験で、

ストレスのないネズミが先に ・・・

と、記事を読んだ記憶があります。


過ぎたるは オヨバザルゴトシ


TV で、何かの食材が報道されると 店頭から消える。

世界が 見ている食 に、日本食があります。
それは戦前の 今のではありません。

腹八分目 適度の運動 そして 休養。

遊び ではありません。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お腹いっぱいの7割程度がいいということなので
食糧難では足りないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そんな事はないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る