すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンのパーティションについて教えてください。

先日貯金がたまりようやく新しいパソコンをやっと買えました。さっそく使おうとしたところ、パーティションがCドライブとDドライブに分かれていました。それぞれ容量は半分ずつという感じです。あんまりパーティションとかとは無縁できたのでできれば1つの方がわかりやすいのですが、これまで使っていたパソコンもパーティションはCドライブとEドライブに分かれているものだったので「工場出荷時の状態でこうやってパーティションが分かれているのだから、フリーソフトとかで無闇やたらに統合とかしたりしたらまずいのかな?」と感じるようになりました。

結局のところパーティションが分かれている長所、短所はなんなのでしょうか?DドライブをCドライブと統合してしまっても特に問題はないものなのでしょうか?Dドライブには何も保存していません。EASEUS Partition MASTERというフリーソフトを使ってCドライブに統合してしまおうかと悩んでいます。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-01-27 21:01:35
  • 0

並び替え:

CドライブとDドライブなどに分けるのは、システム領域(OSやソフト)とデータ領域(自分のデータ)を区別して管理した方が良いからです。
システム領域は頻繁に書き換わるところなので、HDD的にも壊れやすいし、ウィルスとかが入ってくるところでもあります。なので、問題が起こったときにシステム領域だけ入れなおしたり(リカバリなど)して復旧させることを考えてます。データがはいったままリカバリしたら全部消えちゃいますから。
まぁ、この場合でも自分で意識的にデータを管理してないとメールのデータとかブラウザのお気に入りとか消しちゃうことになりますけどね・・
なので、ほんとは1つのHDDをパーテション分けるより、別々のHDDにOSとデータを入れる方が良いんですけよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

システムが異常をきたしてシステムリカバリーする際に、パーティションが切られていればシステム側の論理ドライブのみをリカバリーすればいい。データをデータ側(ここではシステム領域以外の論理ドライブ)に移動するなり、初めからそちら側をデータドライブとして使っていれば、手間は一つ省けますね。
ところが、ハードディスクその物がダメになった場合は同じですから、どこまで意味があるかといえば、疑問が残るところはあります。また、メーカーによっては50%、50%でパーティションを切ったりしますが、それを提案した人間は本当にPCを扱っている人間なのかな、と疑問に思う時もあります。
バックアップドライブを外付けに持つのならばドライブ統合は何も問題ないと思いますよ。ただ、バックアップはこまめにすることをお勧めしますけどね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る