すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

広島で活躍した達川選手のデッドボールアピールのシーン(実際にはあったっていないのにもかかわらずアピールするシーン)って今でもよく取り上げられていますね。

しかし、プロサッカーもそうですが、虚偽のアピールは一発退場のペナルティがありますし、さらに厳しく非難を受けるかと思います。他のスポーツも同様なのではないでしょうか?

プロ野球だけ、非難を受けるどころか賞賛されるような側面があるのはなぜなんでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-02-21 19:50:30
  • 0

並び替え:

まず、「公認野球規則」に審判を欺く事に罰則を科す条文がないこと。
そのルールの隙間を突く事をもてはやすメンタリティ。これは洋の東西を問わないと思う。

サッカーだって接触してもがいてたのが何の判定もないと知るやケロッとプレーを続けたりするでしょ。

  • 回答者:孤独 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

他の選手で 顔面にあたり 鼻血を出しながら

打ちたいのでしょう 当たっていない と、アピールした人も


雨が降り 水溜まりを消すため

ガソリンをまき 火をつけた


敬遠に対して
 バットを持たす ・・・
 逆さに持ち ・・・
 わざと バットを振る。

 敬遠の高めのボールを打ち返した。


それなりの 対応をして  それがプロでは?


なんじかんのなかにしあいをおさめる。

それが プロでしょうか?

一人であろうが その選手が何をするのかを見に行く。
いきたがる。

その事ができるのが プロでは?
如何に誤魔化すか

キャチャーのキャチングも。

この回答の満足度
  

サッカーの場合は比較的見た目でシミュレーションと分かりやすいですからね。
野球の場合はボールも小さく、スピードも速いので分かりにくく、
審判が見落としたなら審判が悪いということになりますね。
またデッドボールの場合は、打者も実際には当たっていなくても
風圧で当たったと感じることはありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

キャラだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

選手の個性と言えば、それ迄ですが、
今にして思えば、笑いのわかる、おおらかな時代だったような気がします。
プロ野球珍プレー好プレー等の人気番組も、ありましたよね。

後にも先にも、これ以上の方を、見た事がないので、
特例扱い…とでも、言うのかな…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る