すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 会計・経理・財務

質問

終了

原発を使っている会社は、事故や廃棄処理、数万年の地中管理のコストは自分の会社には関係がなく、ウラン燃料と稼動コストだけが、コストだと思って運営すれば儲かると思っているのでしょうか。莫大なコストは無視しても国民が税金で負担してくれる(数万年後の国民も)から、ボーナスも出せているのですか。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2013-02-23 11:44:22
  • 0

本当に、この仕組はおかしいと思いますね。
地震後の保証も、結局国民の税金が補填されて支払われるとか、馬鹿にしすぎです。
ほぼ独占体制に甘えているといっていいでしょう。

ただ・・・・
現場で働く人達を見ると、複雑な思いも抱きます。
彼らなくして、日本のインフラは成り立たないし、これだけの整備性の高さに、安い値段で働いてくれというのも、心苦しいです。
実際、私の所でトラブルが起きた時は、直ぐに駆けつけてくれて、あっという間に直して行ったのを見て、感動した事があります。

まあ、問題は、原発への取り組み方なので、本当に国民に対して納得の行く対応と、管理をしてくれると、行動で示して欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アメリカは、原発コストが高いので、どんどんやめています。シェールガスを使ったほうが安いから、と。

並び替え:

日本でもシェールガスがどんどん出れば原発は不要でしょう。
ただ米国と異なり核を持たない日本では、原発を失うことは永遠に核を持つチャンスを失うことでもあります。

また近年では数少ない輸出に強い品目でもあるので、近視眼的には惜しいと言えます。
国の運営とは、遠い将来も近い将来も考えなければならないし、遠いリスク(原発の廃棄物)と近いリスク(北朝鮮等の反日国家の核武装、また米国の後退等)を天秤にかけて判断しなければなりません。

現実的には、電力会社はその判断に従っているだけとも言えます。
要するに国を運営するのにノーリスクはありえないと言うことであり、数万年にも及ぶ

地中管理については、現時点では国家維持の為のリスクと考えている訳です。
国会議員が安全などと嘘をつかずに、ちゃんとその旨説明してくれたら良いのですが・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東電は全くそうだと思いますよ。事故に対する責任や反省なんて全くないですし

おまけに国からも守られている状態なので、自分達は痛みすら感じていないでしょう。

それを感じるのは国民ばかりです。ボーナスなんて悠長に出していること自体

国民を馬鹿にしているとして思えない行為です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る