すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

日本人で、good, bad, big, bedといった単語が、グット、バット、ビック、ベットになってしまう人がよくいます。書き言葉でもよく目にします。なぜでしょうか?これではまったく意味が違ってしまいますが・・・これって単なる勘違いなのでしょうか?
身の回りに同様の人はいますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-03-25 19:04:15
  • 0

並び替え:

さいごに濁音が来るといいにくいからじゃないでしょうか
濁音なしの方が言いにくいです。
ベットとか自分でも言ってるし、家族もみんなそうですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんな人よくいますね。
「ビックカメラ」のことを「ビッグカメラ」と間違えているなんていう投稿が以前ありましたね。お笑いでした。
会社名が違っているなんてよく言えたものです。「トヨタ自動車」を間違っているから「トヨダ自動車」といいなさいと言うようなものです。
「ハンドバック」などもそうですが「グ」を「ク」と言うのは日本人特有の表現でしょうね。

  • 回答者:徳明 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

バッグをバックもよく聞きますね、目にしますね。

なんだか勘違いな例が広く流通してしまってますよね。個人レベルから企業名や企業の出版物他、さまざまな広範囲で接します。言い間違いの方の単語そのままの意味にとってしまって、私は意味が繋がらずちんぷんかんぷんなことがよくあります(・・・たぶん、意味違いの単語の存在をそもそも知らない人も多いのでしょうか)。

ビックカメラは(私はビックリから来てるのかな?と思ってましたが)、big cameraの音間違いがそのまま社名になってしまった、ということではないそうですね。

周りに沢山居ますよ。勘違いなのではなく英語だと分かっていないのだと思います。

そしてその間違いが当たり前の様に一般化して行っている感じがします。

  • 回答者:億名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

「っ(補足音)」の後に濁音が来る単語が本来の日本語にないからです。
ドッグなどもそうですね。
ぐっと、別途などのように意味の通る言葉に慣れているせいですね。

  • 回答者:とんび (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る