すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ガイアの夜明けで、会社を建てなおす人が「従業員に檄を飛ばしています」と言っていましたが、決起して反乱でも起こすのでしょうか。買収した企業の社員に檄を飛ばして、すぐについてくるでしょうか?

  • 質問者:マフラー
  • 質問日時:2013-04-09 22:41:10
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんと話がかみ合っていないような気がしました。

並び替え:

・・・私はその番組を見ていませんが、
立て直すということは会社が傾いているんですよね?
そんな時に、のほほ~んとやってる方が不思議です。

檄を飛ばすのは傾いた会社だけがすることではなく、
ごく普通の会社でもしています。

ついて来れない社員は辞めればいいんです。不適合です。

会社は、雇用斡旋所ではありませんから。

===補足===
・・・捕捉は一回しか出来ませんから
これ以上あなたとは議論できなくなりますが、

何を持って闘うのかがわからない。
=仕事のやり方がわからない。のではないでしょうか?

誰に抗議するのか・・・。
誰かに抗議しなければならないんでしょうか?

>檄を飛ばして、従業員がそれにのったら、大変なことになるのでは?
先の回答者さんに対するコメントも不可解です。

檄を飛ばす=やる気を起こさせるためのもの。です。
むしろ、それにのってくれないと困るんです。

あなたが書いている「檄を飛ばす」は、
言う側が何か洗脳しようとしているように解釈できます。

  • 回答者:Sooka! (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の考えを従業員に知らせて、どんな激しい活動を呼びかけているのかがわかりません。誰に抗議するのか、何を持って戦うのかが、まったく分からないのです。

辞書を引くと、激とは「自分の主張を述べて同意を求め、行動を促す文書。檄文。」とある。こういう文書を世の中に「飛ばす」のが「檄を飛ばす」である。これを見ると、「自分の主張を広く知らせる」という意味以外は正解ではないように見える。

では次に、リンクで申し訳ないが檄の例を挙げよう。
•五・一五事件「檄文」
•檄文(大塩平八郎)
•市ケ谷台 檄文
「檄を飛ばす」が誤用だと言われて納得がいかなかった人も、これでおそらく納得がいっただろう。「檄を飛ばす」とは、こういう文を回すことである。たしかにこれらの文は「自分の主張を広く知らせる」文ではあるが、単に「自分の主張を広く知らせる」という説明で思い浮かぶものとはかけ離れている。
檄の一番重要な部分は、人々に対して行動することを求めているという部分だ。理由を示して「△△だから○○すべきだ」と言うが、一番言いたいのは「○○すべきだ」の部分である。主張を知ってもらうだけではなく、行動を起こしてもらわないと意味がないのだ。そして、行動というのはたいがい戦いやラディカルな運動である。

檄というのは人々を応援するのにも使われる。行動に出てはみたものの、本当は自分たちの方が間違っているんじゃないかと不安になった民衆に対して「俺達は正しいんだ。迷わず進め!」と言うことである。もちろん、元気がなく行動を起こすつもりのない人に行動を促すためにも用いられる。

野球で監督が「相手は大量得点で気が緩んでいる。お前たちはやればできるんだ。今がチャンスだ。気を引き締めていけば勝てるぞ!」というのも、監督自身の主張を選手に広く知らせることであり、敵の悪い点を書き味方の正しい点を人に知らせることである。だからこれは檄である。この檄の説明として「自分の主張を広く知らせる」という説明と「元気のない人に刺激を与える」という説明とどちらがよりあてはまっているだろうか?私はどっちもあまりうまく言い表していないと思う。

--------------------------------------------------------------------------------

現代日本で一番「檄が飛んだ」のはおそらく大学紛争のころだろう。上に出した例のような文書がいくつもいくつも発行されたことだろう。このタイミングでこの言い回しが一般に定着したのではなかろうか。

そうした文書がいつの間にか「自分の主張を述べる」ではなく「刺激を与える」になってしまった。おそらく、大学紛争末期には既に主張なんてどうでもよくなっていたのではないか。ビラの内容よりビラを刷ること自体に意味が出てきてしまい、それが活動に刺激を与える役割をしたのだろう。ビラが回ってきさえすれば、内容などおかまいなしに「やるぞ!うぉー!」てな気分になったのだろう。

市民運動などで、あまりにも感情的かつ非論理的な発言が目立つところがいくつもある。会社でも、ただただ精神論と「頑張れ」しか言わないような上司がたくさんいる。本人たちは檄を飛ばしているつもりになっているのかもしれないが、他人から見たら意味不明な発言でその場の人々を振り回しているだけのことがよくある。

現代人が忘れてしまったのは、「檄を飛ばす」という言葉の意味ではなく、正しい檄の飛ばし方なのかもしれない。
http://iwatam-server.sakura.ne.jp/column/51/index.html

社員は会社立て直す為についていかないと働き先=収入なくなっちゃうの。

  • 回答者:かりん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だったら、おとなしく働いておいてもらえばいいのに、檄を飛ばして、従業員がそれにのったら、大変なことになるのでは?  だいたい、闘争する相手が誰なのかさえ、不明です。

ガイア自体は知ってますが、その番組の内容は見ていないので、具体的な判断はできませんが。
まあついてこないと思いますね。
どうせ扱いも買収された側は悪いだろうし。
番組自体が会社の宣伝みたいな番組ですしね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この番組をよく視聴しています。
ただ会社が成功しているかもしれませんが、従業員は劣悪な待遇で頑張っていますが、そちらを問題するよりワンマン経営者を称えているいうのは不満ですね。奴隷状態ですから。企業が儲かればいいという拝金主義だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

檄を飛ばして、どんな抗議活動をさせようとしているのか不思議なので、質問した次第です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る