すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

最近ふと思った疑問なんですが・・・

仲のいい友達だと会話が
すぐに浮かんで来たり、
途切れたりしても気まずくないのに

あんまり仲良くない子(親しくない子)とは
話がすぐ出てこなくなったりするのでしょうか!?

===補足===
すみません
日本語がおかしかったですね(>_<;)

「あんまり仲良くない子(親しくない子)とは
話がすぐ出てこなくなるのはどうしてでしょうか!?」

ですm(__)m

  • 質問者:ルリ
  • 質問日時:2013-04-27 20:00:11
  • 0

無言になると焦りを感じるのは相手に慣れてないから、
気を遣っているからです。
家族だと黙っていても何とも思わないですよね?
仲の良い子はそれに近いんだと思います。
気持ちがわかってるから、お互いにお互いが好きだとか、
大事だとか、考えがわかってるからです。
仲の良くない子は自分をどう見てるかわからないし、
考えもわからないので不安を感じるんです。
何か話すにも当たり障りのない話をしようと思うあまり、
とっさに出て来なかったりするのです。

そうなった時の自分の心を常に見詰めるクセをつけると良いですよ。
焦ってる時も困った時も常にそれが出来るとパニックになりません。

  • 回答者:桃和歌 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

仲がいいと気を使わずに話せるし
それに相手の趣味とか好きなことも良く知ってるからだと思います。

仲がいいと会話がなくても気まずくならないのはホント不思議ですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仲イイ子に話す際に同じ内容をあまり仲良くない子に話せるか、想像してみてください
仲がイイ子とはあうんの呼吸とかあるし、なんとなくの空気で話しやすい等の
うまく説明できない理由ということもありますが
同じ内容を話そうとしたらなんとなく壁があるように思えませんか?
そうやって戸惑ってしまう壁が話が途絶える理由になるのではないか、と思います

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うまく話せるから仲のいい、親しいということになるのであって、
仲いいから話せる、ということではないですね。
親しくないということはお互い知らないことの方が多いわけで、
もりあがれる話題がお互いわからないから、
気心が知れない=親しくないとなるだけのことです。
仲良くない子でも、しばらく話していると、「こういう子だったんだ」と
仲良しになる場合もあるし、その逆もあると思いますので、
親しくない子、親しい子が最初にあるわけでなく、
その時々でうまくしゃべれたり、もりあがらなかったり、
その繰り返しだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仲良くない子のことをあまりよく知らないからかもしれませんね。
私は結構沈黙を愛するタイプです。
仲いい子は私がそういうタイプって知ってるし特に頑張って話そうとしないのですが(もちろん会話する時はがんがんしますよ!)、仲良くない子はお互いどういうタイプか分からないので気を使ってしまいます。
こっちが黙ってると相手に気まずいと思われるかも?とか考えてるともはや「天気いいね!」ぐらいしか思いつきませんよね・・・不思議。
うまく共通点が見つかればいいのですが、見つからないとなるとさらに気まずくなって悪循環ですね。

まぁ、無理に仲良くする必要はないと思いますw

  • 回答者:しー (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の事を良く知らないので話しのネタが思いつかないのですよ。

今仲の良い子も最初出会ったときから直ぐに仲が良かったわけではないですよね。

コミュニケーションする機会が増えていくことで相手の事を良く知り

会話が弾むようになったはずでし、それが人との絆でも有ります。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る