すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 受験・進路 » 小・中学生

質問

終了

転校してから、子どもが全く勉強しなくなって困っています。

小学5年・3年の子供をもつ父親です。
昨年9月に、私の仕事の転勤で、家族で引っ越しました。以前は大阪市に住んで居たのですが、今は岡山県の田舎に住んでいます。

大阪にいた頃は、とても勉強好きな子供で、学校でも、志を同じくする子供たちと、切磋琢磨しながら、国立大学附属中学校を目指して頑張っていました。
それが岡山の田舎に引っ越してきてからは、いわゆる遊び友達が出来てしまい、全く勉強しなくなりました。
学校での様子を聞いても、1日の半分くらいが先生のお説教だったりとか、社会科の授業が突然道徳の授業に変わったりとか・・・。休憩時間も、以前は友人たちと授業の予習をしたりしていたのですが、今の学校は休憩時間は、グラウンドでサッカーをしなければならないらしいのです。
私の子供も、最初は戸惑っていましたが、やはり子供なのでしょうか、やはり身体を動かす事の方に楽しさを感じるようなっています。

それに、今済んでいる地域の学校は、受験なんて必要のない、学校しかありません。高校に関しても、受験は名ばかりです。

子供の学習意欲って、環境によってこんなに変わるものですが??

それとも単に、私の子供の意識が低いだけでしょうか??

今となっては、単身赴任すればよかったと後悔しています。

  • 質問者:亨
  • 質問日時:2013-05-16 10:59:29
  • 1

並び替え:

周りの環境って重要ですからね
でも子供がのびのびできていればいいと思います

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

環境によってものすごく変わります。
ですが小学生なのですし今の方が子供らしくて良いように思います。
うちの娘も小学校時代は友達と遊びに夢中でした。
中2ぐらいから友達がものすごく良くできる子だったのが影響し
必死に勉強するようになって今は学年でも3番には常に入っています。
もともと出来るお子さんのようですし、やる気になったら大丈夫です。
中学に入るまでは自由にさせてあげても良いのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

環境によって変わってしまうものだと思います。もし、国立を目指しているなら早めに学習塾に行かせたほうが良いと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供ですから将来の事よりも、
今の楽しさや、生きやすさを優先してしまうのは仕方がないと思います。
以前は遊びのような感覚でゲームのように勉強したり競争していたのでしょう。
また勉強したい気持ちになっても、周りを見ると出来ないと思います。
子供というのは自分と違う人間をわかりやすく排除しようとしますし、
そういう環境だと相手を思いやるような教育は出来ていないと思います。
昭和の小学校、子育ての感覚だと思います。

連れて来てしまった以上、仕方がないですね。
高校より先はどうしているのか調べて早めに準備するぐらいしかないです。
何しろ岡山です、しかも大事な時期です、私なら単身赴任という選択だったと思います。
そう遠くはないのですから、週末は家に帰れば良いのです。

  • 回答者:環境が子供を創る (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

家庭教師をつけるとか、塾に行かせるとかの方法もあると思います。

また、これは親の価値観の問題にもなるのですが、子供の将来的な成長というのは、単に「勉強面」だけで決まるのではないかもしれません。
たとえば、スポーツに興味を持って立派な成績を収めることがあれば、それもまた成功でしょう。
芸術とか文筆で賞をもらうとかもありますし、要は、親御さんが自分のお子さんにどのような分野での成功を期待しているかということだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

環境によって大いに変わりますね。

将来の明確な目標がある子なら別ですけど、年齢的にそこまで考えている子の方が

少ないでしょうし、田舎は特に子供らしく元気に成長する事の方が大事だと考えている

雰囲気がありますからね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る