すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

病院に勤めた経験がなくても、医療事務を勉強して資格を取得すると、医療事務(レセプト業務)に就職できますか?病院の求人票を見ると、レセプト経験者と書いている求人が多いです。医療事務を勉強しても、経験がないと医療事務の仕事に就くことは難しいのでしょうか?
 私は、転職を考えて医療事務を勉強してみようかと考えています。勉強した後で、医療事務の仕事に就けるか、不安です。医療事務の仕事は、経験者でないと出来ないのでしょうか?覚えることが多く難しいのでしょうか?
 知人は、医療事務の学校に通っていました。その知人は、病院に就職が決まりましたが、受付です。医療事務の職歴がないと、病院に就職すると最初は、受付の仕事に就くのでしょうか?病院に就職をして、最初から医療事務に就くことは出来ないのでしょうか?
 私は、医療事務を勉強して医療事務の仕事に就きたいと考えています。医療事務を勉強して、医療事務の仕事に就かずに、受付のみの仕事につくのは、気が進みません。
 病院で座ってできる仕事を探しています。受付は、立っていることが多いですか?
 医療関係に詳しい方、勤めたことがある方、教えて下さい。

  • 質問者:マロン
  • 質問日時:2013-05-20 22:42:28
  • 0

それは病院が求めるものと一致すれば可能だと思います。
ですが受付業務をしながらの医療事務が多いのが現状です。
なかなかそう条件の良いところは見つかりにくいので気長に探すしかないでしょう。

資格をきっちり取っているのであれば少し教えてもらうだけで
出来ると思います。

===補足===
最初から経験のある人はいません。皆さん段階を踏んで出来るようになるので心配しなくても大丈夫です。
ただ勤務先は入れ替わりの激しいところは避けてください。
求人をいつも出しているところは要注意人物が必ずいます。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早くにご回答をいただきまして、ありがとうございました。受付業務をしながらの医療事務が多いのですね。医療事務の勉強は、これからする予定です。資格を取って、医療事務の仕事に就けるようにがんばります。医療事務の資格で簡単な資格から勉強してみます。出来たら、診療報酬事務能力認定試験に向けた勉強もしてみたいと考えています。私が通う予定の、医療事務の学校では、診療報酬事務能力認定試験に向けた勉強はしていません。他の医療事務の学校で、診療報酬事務能力認定試験の直前対策の講座を探して、受講してみようかと考えています。経験がなくても、医療事務の仕事に就けることができるのであれば、がんばって勉強してみます。
 本当に参考になりました。ありがとうございました。

並び替え:

その通りです。逆に資格なんか持っていなくても、ベテランを求められます。
覚える事というか段取りもそうなのですが、気働きがする事を求められますから、
ペーパー資格者よりも実務経験者を信用するのです。
病院は特にそうです。他の資格者(医師、看護師、技師)は国家資格を現場で長い期間の実習を受けて取得してますから。

「やったことがありませんが有資格者です」と言っても殆どが門前払いでしょう。
お友達は受付にでも就職出来た方は運が良かったと思います。
ただ、よほどの事がないとその方に事務職は回って来ないでしょうね。
受付が案内の役割も兼ねている場合は受付はほぼ立ちっぱなしです。
患者(お客)が立っているのに案内をする受付が座っているのは良くないですし、
見るべき所が見えないので不便です。
座っていたいから医療事務というのでは、他の座って出来る仕事を探された方が良い気がします。
特別待遇が良いわけでもないですし、給料も通信教育や資格学校のパンフレット等で謳っているのは大きな病院の事務長レベルのものだと思いました。

===補足===
最初からベテランはいないという無責任な言葉に都合好く騙されてますね…。
昔は特殊な仕事だと思われていて、普通の人はやろうとしなかったからです。
実際、調剤補助や管理もありましたから。
一般事務と思ったら医療事務だった、事務経験があるので知り合いから開業が前任者の退職により乞われてというのが殆どでした。
求人誌や広告に載る事も殆どなかったのです。
身元のちゃんとしている人、出自のわかっている人にしか話は来ないので、
(人を簡単に死なせる薬や器具、麻薬も置いてますから)
定着率は高いですし、もちろん病院ですから安定しています。
景気が悪くなるにつれやりたがる人が増えました。そこに目を付けた人が資格試験制度を作りました。
医療事務の資格と呼ばれている物がどれだけの種類あるか知ってますか?
そしてどうして統一されないのか、不要だからです。
どうしてそんなにあちこちでやってるのか、金になるからです。
勉強をされるなら、その資格なり講座の就職率(純粋に医療事務としての)を調べた方が良いですよ。
大手で終了後、資格取得後は就職を斡旋と謳っている所もありますが、
殆どが派遣です。派遣されても医療事務と言えない仕事をするはめになりますし、
時給もコンビニやファストフードのバイトより安いくらいです。

  • 回答者:定年もあってないような場所ですから (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

教えていただきまして、ありがとうございました。受付の仕事は、立ち仕事になるのですね。資格を取っても、就職は難しそうですね。医療事務の仕事に就けるかどうかはわかりませんが、一度医療事務の勉強をしてみます。
 病院を探せば、医療事務の仕事があることを祈りながら資格の勉強をしてみます。最初から、ベテランの方はいてないと思います。ベテランの方は、どのようにして最初、病院に就職したのでしょうか?

そのような病院をさがせば大丈夫だと思います。
あると思いますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早くにご回答をいただきまして、ありがとうございます。がんばって、資格を取って医療事務の仕事を探してみます。医療事務の学校で、医科医療事務検定試験2級と介護事務検定試験に向けた勉強をします。まずは、取れる資格を勉強してみます。勉強した後に、医療事務の仕事があることを祈っています。
 本当にありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る